検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シニア人財を戦力化する人事・賃金・報酬制度の作り方 ジョブ型人事制度を見据えた70歳雇用延長への対応

著者名 菊谷 寛之/著
著者名ヨミ キクヤ ヒロユキ
出版者 第一法規
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011682356一般図書336.4//紺開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
336.42 336.42
高年齢者雇用 賃金制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111469766
書誌種別 図書(和書)
著者名 菊谷 寛之/著
著者名ヨミ キクヤ ヒロユキ
出版者 第一法規
出版年月 2022.3
ページ数 9,247p
大きさ 21cm
ISBN 4-474-07724-9
分類記号 336.42
タイトル シニア人財を戦力化する人事・賃金・報酬制度の作り方 ジョブ型人事制度を見据えた70歳雇用延長への対応
書名ヨミ シニア ジンザイ オ センリョクカ スル ジンジ チンギン ホウシュウ セイド ノ ツクリカタ
副書名 ジョブ型人事制度を見据えた70歳雇用延長への対応
副書名ヨミ ジョブガタ ジンジ セイド オ ミスエタ ナナジッサイ コヨウ エンチョウ エノ タイオウ
内容紹介 60歳以降の高年齢者を戦力化するための人事・賃金・報酬制度の作り方について、「ジョブ型雇用」の人事制度への移行がしやすい「役割給」の視点から、豊富な図表や事例を交えて解説する。
件名1 高年齢者雇用
件名2 賃金制度

(他の紹介)内容紹介 法令解説・賃金制度と給与の実態・雇用延長シナリオ・企業事例を収録!
(他の紹介)目次 第1章 70歳就業確保に向けた国の新たな政策と関係法律の内容(超高齢化社会と労働力人口の現状
70歳までの就業確保措置を定めた改正高年齢者雇用安定法までの経緯 ほか)
第2章 日本の賃金制度の特質と高年齢者の賃金実態(企業経営と賃金の役割
日本企業の賃金人事・雇用慣行と高年齢者継続雇用)
第3章 70歳雇用延長に向けた実務対応(高年齢者雇用確保措置の実施状況
70歳までの就業確保措置への対応)
第4章 65歳定年、70歳雇用延長の事例(60歳定年制の下で役割給を導入し、70歳まで就業可能な継続雇用制度を整備(建設工事機材レンタルA社)
役割等級・ランク型賃金表を活用した65歳定年延長と多様な雇用形態による70歳就業確保措置を実施(イベントプロデュースK社))
(他の紹介)著者紹介 菊谷 寛之
 株式会社プライムコンサルタント代表。早大卒。労務行政研究所、賃金管理研究所を経て1999年(平成11年)に株式会社プライムコンサルタントを創業。成果人事研究会主宰。厚生労働省中小企業賃金制度モデル等作成委員会委員、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構『月刊エルダー』編集アドバイザー、第一法規『事例解説 賃金・退職金制度』(加除式書籍)編集委員等を歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。