検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

男色の景色 いはねばこそあれ

著者名 丹尾 安典/著
著者名ヨミ タンオ ヤスノリ
出版者 新潮社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111826442一般図書384//開架通常貸出在庫 
2 中央1216033645一般図書384.7/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810088646
書誌種別 図書(和書)
著者名 丹尾 安典/著
著者名ヨミ タンオ ヤスノリ
出版者 新潮社
出版年月 2008.12
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-313451-0
分類記号 384.7
タイトル 男色の景色 いはねばこそあれ
書名ヨミ ナンショク ノ ケシキ
副書名 いはねばこそあれ
副書名ヨミ イワネバ コソ アレ
内容紹介 日本文化における男色という道、それは王道だった! 万葉集から現代文学まで、また仏画、山水画、琳派、浮世絵などの絵画作品から、男色的光景を縦横無尽に説き明かす。
著者紹介 1950年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学文化構想学部教授。
件名1 男色
件名2 日本美術-歴史
件名3 日本文学-歴史

(他の紹介)内容紹介 世界はこんなにも美しい。ホスピタルアートから生まれた本。


内容細目

1 ドバラダ2018
2 マルチ・ベース・ヒット
3 チャタリング
4 サーティース・テーマ
5 チェイン・リアクション
6 ブルー・キャッツ
7 ワン・フォー・T
8 早春賦

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。