検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

開戦神話 対米通告はなぜ遅れたのか

著者名 井口 武夫/著
著者名ヨミ イグチ タケオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011165360一般図書210.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810053698
書誌種別 図書(和書)
著者名 井口 武夫/著
著者名ヨミ イグチ タケオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.7
ページ数 267p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003961-4
分類記号 210.75
タイトル 開戦神話 対米通告はなぜ遅れたのか
書名ヨミ カイセン シンワ
副書名 対米通告はなぜ遅れたのか
副書名ヨミ タイベイ ツウコク ワ ナゼ オクレタ ノカ
内容紹介 真珠湾攻撃ははたして「騙し討ち」だったのか! 奇襲開始の30分前にアメリカに通告する予定はどこで狂ったか? そして、この通告書はなぜ留め置かれたのか。対米通告遅延の詳細な経緯と原因を検証する。
著者紹介 1930年中国・上海生まれ。東京大学法学部卒業後、外務省入省。オクスフォード大学修士。国連参事官、ニュージーランド大使などを歴任し、退官。東海大学教授、尚美学園大学教授を務める。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 真珠湾

(他の紹介)内容紹介 あなたはこの結末に驚かずにはいられない―予知夢を見る男と女。皆殺しの惨劇は回避できるのか?そして凶悪な殺意の主とは?
(他の紹介)著者紹介 西澤 保彦
 1960年、高知県生まれ。米エカード大学創作法専修卒業。95年、『解体諸因』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。