検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヘリコプターマネー

著者名 井上 智洋/著
著者名ヨミ イノウエ トモヒロ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511598831一般図書332.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フィリップ・パーカー 本村 凌二 小林 朋則
2022
365.05 365.05
小学校 イギリス-教育 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110616315
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 智洋/著
著者名ヨミ イノウエ トモヒロ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2016.11
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-35718-4
分類記号 332.107
タイトル ヘリコプターマネー
書名ヨミ ヘリコプター マネー
内容紹介 脱デフレの究極の経済政策として注目されているヘリコプターマネー。お金を増やすと景気が良くなるのはなぜかを解き明かし、長期的なデフレ不況に対しても有効であることを示す。ベーシックインカムも活用した導入策も提示。
著者紹介 早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。駒澤大学経済学部講師。博士(経済学)。専門はマクロ経済学、貨幣経済理論、成長理論。AI社会論研究会の共同発起人。
件名1 経済政策-日本

(他の紹介)内容紹介 教育とは、正解がわからないまま手探りで考える力を育む営みなんじゃないかな。移民の多い深刻な貧困地域にあるレイクウッド小学校は、エッセンシャルワーカーの子どもたちが多く、「コロナだから学校を閉鎖」という要請に応じられない特別な事情を抱えていた。子どもの学びと暮らしを守るために、ベル校長先生は何をどのように決定し、実行したのか―。
(他の紹介)目次 序章 イギリスの学校とレイクウッド小学校
第1章 ロックダウン下の学校(2020年3月〜6月15日)
第2章 バブル方式の学校(2020年6月16日〜12月)
第3章 ウィズコロナの時代へ(2021年1月〜)
第4章 日英2人の校長先生
補章 コロナ戦争の背景―イギリスの学校運営の仕組み
(他の紹介)著者紹介 遠藤 野ゆり
 法政大学キャリアデザイン学部教授。専門は臨床教育現象学、ナラティブ研究、生きづらさ研究(発達障害・思春期問題など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アンドリュー,セネック
 山口大学教育学部講師。翻訳家。専門は異文化理解と異文化コミュニケーション。イギリス生まれ、日本在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川﨑 徳子
 山口大学大学院教育学研究科准教授。専門は幼児教育、保育学、子ども理解、人間の発達と環境(公園・遊び場環境開発デザイン)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 類
 東京大学大学院教育学研究科准教授。専門は臨床教育現象学、教育現場への継続的なフィールドワークに基づく質的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 桃子
 島根大学人間科学部講師。専門は社会福祉学、子ども家庭福祉、デンマークの児童福祉(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。