検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

商売の基本 お客さまの喜びと働く喜びを両立する

著者名 本多 利範/著
著者名ヨミ ホンダ トシノリ
出版者 ダイヤモンド・リテイルメディア
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 産業情2412200020一般図書673.7/シ/特集棚1通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
673.7 673.7
小売商

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111471850
書誌種別 図書(和書)
著者名 本多 利範/著
著者名ヨミ ホンダ トシノリ
出版者 ダイヤモンド・リテイルメディア
出版年月 2022.3
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-09078-7
分類記号 673.7
タイトル 商売の基本 お客さまの喜びと働く喜びを両立する
書名ヨミ ショウバイ ノ キホン
副書名 お客さまの喜びと働く喜びを両立する
副書名ヨミ オキャクサマ ノ ヨロコビ ト ハタラク ヨロコビ オ リョウリツ スル
内容紹介 お客さまが感動すれば商品は売れる。お客さまの喜びとは? 小売業で働く喜びとは? コンビニ黎明期から小売の現場を見てきた著者が、商品開発の基本から小売業の社会貢献まで、変化の時代を生き抜く商売の基本を伝える。
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。ファミリーマート取締役専務執行役員等を経て、本多コンサルティングを設立。著書に「売れる化」「おにぎりの本多さん」がある。
件名1 小売商

(他の紹介)内容紹介 たゆみなく変化する社会において変わらないのは「それでも人は街へ出る」ということ。お客さまが感動すれば、商売はできます。お客さまの喜びとは?そして小売業で働く喜びとは?コンビニエンスストア黎明期から40年以上流通業界に身を置き、ゼロから仕組みをつくり、その成長を支えてきた著者が、国内外での豊富な経験から、商売の面白さを伝えます。
(他の紹介)目次 それでも人は街へ出る
小売業の武器は情報である
食は進化する―変わる消費の場
商品開発の基礎基本―僕たちは毎日、お客さまのにおいを感じているんです!
仕組みを変えれば小売業は劇的に変わる
マイクロマーケットの活性化策
売場の力を最大限に発揮する方法
単品管理とマージンミックスの活用
経営者は語る―朝令暮改はほめ言葉!?
人手不足対策の決め手―省人化、能力開発、新業態の意味
小売業の社会貢献―お客さまに笑顔と感動を
(他の紹介)著者紹介 本多 利範
 1949年3月5日、神奈川県生まれ。大和証券を経て、1977年セブン‐イレブン・ジャパン入社。同社の最年少取締役に就任、日本のコンビニエンスストアの基盤整備に貢献。後に渡韓し、ロッテグループ専務取締役として韓国セブン‐イレブンの再建に従事。帰国後、スギ薬局専務取締役、ラオックス代表取締役社長、エーエム・ピーエム・ジャパン代表取締役社長を経て、2010年よりファミリーマートにて常務執行役員として新規事業を担当。2015年より同社取締役専務執行役員・商品本部長として、おにぎりや弁当など多くの商品の全面改革に取り組む。2017年に取締役専務執行役員・社長補佐就任、ユニー顧問兼務。2018年、本多コンサルティングを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。