検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の階層システム 3 戦後日本の教育社会

出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213490814一般図書361.8/ニ/3閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010050473
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.7
ページ数 245,13p
大きさ 20cm
ISBN 4-13-055123-X
分類記号 361.8
タイトル 日本の階層システム 3 戦後日本の教育社会
書名ヨミ ニホン ノ カイソウ システム
内容紹介 近代社会および現代の変容を「階層」という視点から日本に照準を当てて新しく考察し直そうとするシリーズの第3巻。全国レベルで収集されたデータから、現代社会における「階層と教育」問題の広がりと深さを示す。
件名1 社会階層

(他の紹介)内容紹介 彼女と私、至極の関係性。“観測者”は、あなた。珠玉の7編とそれを彩る7つのイラスト。究極のコラボレーションが実現!新時代のトップランナーが贈る、全編新作アンソロジー。


内容細目

1 階層研究と教育社会の位相   3-14
近藤 博之/著
2 教育機会の格差は縮小したか   15-36
荒牧 草平/著
3 学校ランクと社会移動   37-56
中西 祐子/著
4 地域移動から見た就学・就職行動   57-78
粒来 香/著 林 拓也/著
5 教育と職業のリンケージ   79-104
浜中 義隆/著 苅谷 剛彦/著
6 学歴社会の未来像   105-126
矢野 真和/著 島 一則/著
7 資格社会の可能性   127-150
阿形 健司/著
8 高学歴志向の趨勢   151-174
中村 高康/著
9 大衆教育社会のなかの階層意識   175-198
吉川 徹/著
10 近代階層理論の浸透   199-220
岩井 八郎/著
11 「知的階層制」の神話   221-245
近藤 博之/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。