検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「あなたらしく伝える」技術 女性のためのアサーティブ・コミュニケーション

著者名 森田 汐生/著
著者名ヨミ モリタ シオム
出版者 産業能率大学出版部
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610184793一般図書B361.4/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111472491
書誌種別 図書(和書)
著者名 森田 汐生/著
著者名ヨミ モリタ シオム
出版者 産業能率大学出版部
出版年月 2022.3
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-382-15814-6
分類記号 361.454
タイトル 「あなたらしく伝える」技術 女性のためのアサーティブ・コミュニケーション
書名ヨミ アナタラシク ツタエル ギジュツ
副書名 女性のためのアサーティブ・コミュニケーション
副書名ヨミ ジョセイ ノ タメ ノ アサーティブ コミュニケーション
内容紹介 多様で複雑な人間関係の中で、相手とどう向き合い、何をどう伝えるのかを、アサーティブの視点でまとめる。女性であるがゆえに悩み、迷いもする、身近なケースを取り入れて解説する。
著者紹介 一橋大学社会学部卒業。NPO法人アサーティブジャパン代表理事。社会福祉士。著書に「なぜ、身近な関係ほどこじれやすいのか?」など。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係
件名3 話しかた

(他の紹介)内容紹介 性格は変えられないけれど、伝え方は変えられる。アサーティブ・コミュニケーションを活用することで、自分の主張を一方的に押し通さず、お互いを尊重することで、円滑な意思の疎通ができるようになります。まずは自分自身のコミュニケーションの傾向を知るところから始めましょう!
(他の紹介)目次 第1章 コミュニケーションは変えられる(コミュニケーションのスキルは身につけられる
アサーティブなコミュニケーションとは ほか)
第2章 話す前の心構え(本当はどうしたいかを考える
自信を持って始め、さわやかに終わる ほか)
第3章 アサーティブに思いを伝えよう(問題を整理する
頼む時は率直に ほか)
第4章 職場でのさわやかな自己主張(今日は定時で帰りたい
早めに相談してほしい ほか)
第5章 身近な人との関係を解きほぐす(身近な関係に取り組む
家事・育児をしない夫に不満が募る ほか)
(他の紹介)著者紹介 森田 汐生
 NPO法人アサーティブジャパン代表理事。一橋大学社会学部卒業。日本社会事業大学で社会福祉士の資格を取得したのち、イギリスの精神医療団体にてソーシャルワーカーとして勤務。その間、イギリスにおけるアサーティブ・トレーナーの第一人者、アン・ディクソンのもとで研修を受け、アサーティブ・トレーナーの資格を取得する。帰国後、アサーティブを普及するため、NPO法人アサーティブジャパンを2004年に立ち上げ、代表を務めながらトレーナーとしても活動。全国各地で多数の講演や研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。