検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

楽器と武器だけが人を殺すことができる

著者名 宇野 常寛/著
著者名ヨミ ウノ ツネヒロ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211741921一般図書361.5//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1216954071一般図書361.5/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110419404
書誌種別 図書(和書)
著者名 宇野 常寛/著
著者名ヨミ ウノ ツネヒロ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.12
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-067323-3
分類記号 361.5
タイトル 楽器と武器だけが人を殺すことができる
書名ヨミ ガッキ ト ブキ ダケ ガ ヒト オ コロス コト ガ デキル
内容紹介 見えない壁を突破する想像力とは? 「STAND BY ME ドラえもん」「風立ちぬ」「あまちゃん」…。気鋭の評論家が「いま一番語りたい作品」を論じる批評集。『ダ・ヴィンチ』連載に加筆・修正して単行本化。
著者紹介 1978年青森県生まれ。評論家。企画ユニット「第二次惑星開発委員会」主宰。総合誌『PLANETS』編集長。著書に「ゼロ年代の想像力」「リトル・ピープルの時代」など。
件名1 サブカルチャー

(他の紹介)内容紹介 戦没画学生の作品展示で知られる「無言館」開館25年。満身創痍で傘寿を迎えた館主が振り返る、波乱に満ち溢れた自分探しの半世記。
(他の紹介)目次 喪失ふたつ
出生
幼年
少年、青年
死生のほとりで
一冊の画集
道化と風船
かえりみて
再会狂騒曲
生母の日記
その人の自死
残されし者は
絵の骨
「残照館」から
たまゆら
(他の紹介)著者紹介 窪島 誠一郎
 1941年東京生まれ。1964年、「キッド・アイラック・アート・ホール」設立。1979年、長野県上田市に夭折画家の素描を展示する「信濃デッサン館」(現・KAITA EPITAPH残照館)開設。1997年、隣接地に戦没画学生慰霊美術館「無言館」開設。2005年、「無言館」の活動により第53回菊池寛賞受賞。2016年、平和活動への貢献により第一回「澄和」フューチュアスト賞受賞。著書、『「無言館」ものがたり』(第46回産経児童出版文化賞)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。