検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ほっこり動物園ちいさな動物たち 体長40cm以下の哺乳類が大集合!

出版者 メディアパル
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216964609一般図書489/エ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110272876
書誌種別 図書(和書)
出版者 メディアパル
出版年月 2013.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-89610-141-6
分類記号 489
タイトル ほっこり動物園ちいさな動物たち 体長40cm以下の哺乳類が大集合!
書名ヨミ ホッコリ ドウブツエン チイサナ ドウブツタチ
副書名 体長40cm以下の哺乳類が大集合!
副書名ヨミ タイチョウ ヨンジッセンチメートル イカ ノ ホニュウルイ ガ ダイシュウゴウ
内容紹介 ハリネズミ、オコジョ、コウモリ…。一見かわいらしく、しかし時にはたくましさやしたたかさを見せる小さな動物たち。身近な動物から珍しい動物まで、体長40cm以下の様々な哺乳類の生態を、データと写真と共に解説する。
件名1 哺乳類

(他の紹介)内容紹介 家父長制やカトリックの遺風が温存された第二次大戦後のオーストリア。保守的な価値観に支配された「言葉の壁」にぶつかりながら、女性作家たちはどのような言葉を紡ぎ出し、そして何をめざしたのか。彼女たちの文学における“探究”に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 家父長制社会の共犯者としての主婦―マルレーン・ハウスホーファー「ステラを殺したのはわたしたち」、『屋根裏部屋』
第2章 娘時代の教育の代償―マルレーネ・シュトレールヴィッツ『誘惑。』、ブリギッテ・シュヴァイガー『海の水はなぜからい』、ヴァルトラウト・アンナ・ミットグチュ『体罰』
第3章 女性の言葉(声)の獲得をめざして―インゲボルク・バッハマン『マーリナ』、「ウンディーネ去る」
第4章 家父長制度に抗って書く―エリフリーデ・イェリネク『ピアニスト』、『欲望/快楽』
第5章 母を問いつめる娘―エリーザベト・ライヒャルト『二月の影』、『悪夢』
余録 現代オーストリア文学小史
(他の紹介)著者紹介 國重 裕
 龍谷大学准教授(教養教育科目ドイツ語)。1968年京都生まれ。京都大学文学部ドイツ文学科卒業。2003年「表象のユーゴスラヴィア―ユーゴスラヴィア内戦と西欧知識人」で博士号取得。専門は、現代オーストリア・東欧文学、比較文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。