検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

深海 Photographs

著者名 久保川 勲/著
著者名ヨミ クボカワ イサオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213649013一般図書452.8/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110053233
書誌種別 図書(和書)
著者名 久保川 勲/著
著者名ヨミ クボカワ イサオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2001.7
ページ数 143p
大きさ 30cm
ISBN 4-416-20106-0
分類記号 452
タイトル 深海 Photographs
書名ヨミ シンカイ
副書名 Photographs
副書名ヨミ フォトグラフス
内容紹介 最新鋭の探査機がとらえた深海の姿を中心に、不思議な生物の姿や、驚きの海底地形などをカラーでグラフィカルに紹介する。インタビュー「深海を語る」や探査資料なども収録した、内容充実の一冊。
著者紹介 1942年長崎県生まれ。佐賀県立有田工業高校・図案科卒業。(株)ノア・クリエイション代表取締役。また雑誌『子供の科学』を中心に、海事分野の記者、イラストレーターとして活躍。
件名1 深海海洋学
件名2 深海生物

(他の紹介)内容紹介 人間らしい心をわすれず農民としての誇りをもって非暴力でたたかった阿波根昌鴻。戦場となった沖縄で「命こそ宝」だと、平和をうったえ続けた。
(他の紹介)目次 1 勉強がしたい!
2 農民の学校をつくろう
3 米軍が土地をうばいにきた
4 家を焼かれ、つぶされて…
5 大人も子どもも行進してうったえた
6 ここはわたしたちの土地だ
7 復帰後もたたかいはつづく
8 反戦平和資料館をつくる
9 最後の一人になってもたたかう
10 伊江島は生きている
(他の紹介)著者紹介 堀切 リエ
 1959年、千葉県市川市に生まれる。劇団風の子、国際児童演劇研究所助手を経て、出版社に入社。現在はフリーで企画、編集、執筆をしている。日本ペンクラブ子どもの本委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。