検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

脳天気にもホドがある。 燃えドラ夫婦のリハビリ日記

著者名 大矢 博子/著
著者名ヨミ オオヤ ヒロコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011234398一般図書916/オオヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010073363
書誌種別 図書(和書)
著者名 大矢 博子/著
著者名ヨミ オオヤ ヒロコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.11
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-04399-8
分類記号 916
タイトル 脳天気にもホドがある。 燃えドラ夫婦のリハビリ日記
書名ヨミ ノウテンキ ニモ ホド ガ アル
副書名 燃えドラ夫婦のリハビリ日記
副書名ヨミ モエドラ フウフ ノ リハビリ ニッキ
内容紹介 脳出血で倒れ、右半身麻痺と失語症のリハビリと闘う夫との日常を描く。自分が倒れないための本音の介護情報が満載。笑えるエピソードもてんこもりで、リハビリしている人も、してない人も、読めばみんな元気になる。
著者紹介 1964年大分県生まれ。書評家・コラムニスト。『小説推理』『本の雑誌』など多くの新聞・雑誌にブックレビューやコラムを掲載するほか、文庫解説多数。
件名1 脳溢血-闘病記

(他の紹介)内容紹介 オレは、グリフォンのグリン。おんせんにはいるために、ドイツからやってきたんだ。「このあたりに、おんせんがあったかなぁ?」ドラキュラだんしゃくが、うーんとうなります。「そこは、いつのまにか、おんせんがなくなってしまったんじゃ。」モンスターだっておんせんがだいすき!
(他の紹介)著者紹介 柏葉 幸子
 岩手県花巻市出身。東北薬科大学卒業。薬剤師。『鬼ヶ島通信』同人。『霧のむこうのふしぎな町』(講談社)で講談社児童文学新人賞、日本児童文学者協会新人賞、『ミラクル・ファミリー』(講談社)と『牡丹さんの不思議な毎日』(あかね書房)で産経児童出版文化賞、『つづきの図書館』(講談社)で小学館児童出版文化賞、『岬のマヨイガ』(講談社)で野間児童文芸賞、『帰命寺横丁の夏』(講談社)でバチェルダー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高畠 純
 愛知県名古屋市出身。愛知教育大学卒業。『だれのじてんしゃ』(フレーベル館)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、『オー・スッパ』(講談社)で日本絵本賞、『ふたりのナマケモノ』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。