検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もっと!Brush Upできる認知症対策スイッチON! 基礎知識から対策まで、一からわかる

著者名 小林 直哉/著
著者名ヨミ コバヤシ ナオヤ
出版者 現代書林
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511713083一般図書493.75//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111474525
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 直哉/著
著者名ヨミ コバヤシ ナオヤ
出版者 現代書林
出版年月 2022.4
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-7745-1939-5
分類記号 493.758
タイトル もっと!Brush Upできる認知症対策スイッチON! 基礎知識から対策まで、一からわかる
書名ヨミ モット ブラッシュ アップ デキル ニンチショウ タイサク スイッチ オン
副書名 基礎知識から対策まで、一からわかる
副書名ヨミ キソ チシキ カラ タイサク マデ イチ カラ ワカル
内容紹介 たとえ認知症になっても、「その人らしく生きる」「ともに生きる」ことはできる! 認知症の基本知識、認知症になる脳のメカニズムについて解説、予防法や家族へのアドバイス、治療薬なども紹介する。
件名1 認知症

(他の紹介)内容紹介 今日からできる予防法・対策があります!「どうすることもできない」と思って、あきらめないでください。たとえ認知症になっても、「その人らしく生きる」「ともに生きる」ことは可能なのです!
(他の紹介)目次 第1章 「認知症」とは?
第2章 認知症と脳科学
第3章 認知症と生活習慣病
第4章 今からできる認知症予防
第5章 認知症の人に寄り添う家族へのアドバイス
第6章 認知症の治療と未来
(他の紹介)著者紹介 小林 直哉
 岡山西大寺病院理事長。病気の根本を細胞レベルから考える、細胞生物学に基づいた地域医療を実践している臨床医。1987年、岡山大学医学部卒業。1992年、岡山大学大学院医学研究科修了(医学博士)。現・岡山大学医学部臨床教授。岡山大学医学部外科学第一講座を経て、米国ネブラスカ州立医療センターにて臓器移植や再生医療に従事。分裂の停止した成熟細胞を増殖させるという不死化の研究に取り組み、その後、臨床では大腸がんを増やす元であるがん幹細胞の分離培養に成功。異常な分裂を続けるがん細胞の増殖をいかに制御させるかという研究に従事した。こうした知識をもとに、2012年より岡山西大寺病院理事長として、健康長寿を目指した地域医療に新風を吹き込んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。