検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デジタル技術と国際開発

著者名 リチャード・ヒークス/著
著者名ヨミ リチャード ヒークス
出版者 日本評論社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217931037一般図書333.8/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
333.8 333.8
発展途上国 国際協力 情報科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111474717
書誌種別 図書(和書)
著者名 リチャード・ヒークス/著   竹内 知成/監訳   ICT4D Lab/訳
著者名ヨミ リチャード ヒークス タケウチ トモナリ アイシーティーフォーディー ラボ
出版者 日本評論社
出版年月 2022.3
ページ数 14,456p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-54024-8
分類記号 333.8
タイトル デジタル技術と国際開発
書名ヨミ デジタル ギジュツ ト コクサイ カイハツ
内容紹介 新技術は社会にうまく組み込まれてこそ、力を発揮する。ICTは国際開発においてますます重要な役割を果たしている。ICT導入がもたらす可能性と課題を詳細に解説。
件名1 発展途上国
件名2 国際協力
件名3 情報科学

(他の紹介)目次 序章 ICT4Dの世界へようこそ!―国際開発のための情報通信技術
第1章 ICT4Dを理解する
第2章 ICT4Dの基盤
第3章 ICT4Dの実施
第4章 ICTと経済成長
第5章 ICTと貧困と生計
第6章 ICTと社会開発
第7章 e‐Governanceと開発
第8章 ICTと環境の持続可能性
第9章 ICT4Dの将来
(他の紹介)著者紹介 ヒークス,リチャード
 マンチェスター大学グローバル開発研究所(Global Development Institute)教授。同大学デジタル開発センター(Centre for Digital Development)所長。ICL社でプログラマーとして勤務の後、ケンブリッジ大学で自然科学の学士号/修士号を取得し、ナイジェリアの農村学校で科学を教える。その後、レスター大学ならびにラフバラ大学で研究員として勤務し、インドのソフトウェア産業に関する研究で博士号を取得後、マンチェスター大学にてICT4D(国際開発のための情報通信技術)に関する教育、研究、コンサルティングに従事。ICT4Dという新しい研究分野を確立し、その発展に貢献。イギリス国際開発省(DFID)、国際労働機関(ILO)、国際連合工業開発機関(UNIDO)などの機関において、ICT4Dに関するアドバイザリー活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。