検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

月の本 Perfect guide to the moon

著者名 林 完次/写真
著者名ヨミ ハヤシ カンジ
出版者 角川書店
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231881655雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
292.3 292.3
東南アジア-紀行・案内記 日本人(東南アジア在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010049031
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 完次/写真
著者名ヨミ ハヤシ カンジ
出版者 角川書店
出版年月 2000.6
ページ数 197p
大きさ 22cm
ISBN 4-04-883625-0
分類記号 446.04
タイトル 月の本 Perfect guide to the moon
書名ヨミ ツキ ノ ホン
副書名 Perfect guide to the moon
副書名ヨミ パーフェクト ガイド トゥー ザ ムーン
内容紹介 太古より我々が語りつぎ、詩を詠み、祈りをささげてきた「月」。この不可思議なる天体の魅力を、文学・天文学・人類学・美術にいたる、あらゆる角度から紹介した、月のトータルヴィジュアルブック。97年光琳社出版刊の再刊。
著者紹介 1945年東京都生まれ。明治大学卒業。天体写真家、及び天文作家。魅力的な天体写真の撮影の傍ら、執筆や講演などでも活躍中。著書に「宙の名前」「星ものがたり」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 アジアに蠢く日本の快男子たち。天才サイバラと気鋭のジャーナリストカモシダが遂に世に出した痛快アンサクセス・エイジアンストーリー。
(他の紹介)目次 ミヤタのおっさん
カワズさんの夢
おともだち
幻の大スクープ
無敵のピーちゃん
雇われて戦地へ
ミャンマーの未来
ぼくの一目惚れ
ゲリラとの遭遇


内容細目

1 癒やしの苔庭と青もみじ

目次

1 特集 癒やしの苔庭と青もみじ
1 嵯峨野の苔庭をめぐる ページ:4
2 大河内山荘庭園
3 祇王寺
4 宝筐院
5 宝厳院
6 地蔵院
7 大徳寺塔頭で苔庭に浸る ページ:14
8 龍源院
9 瑞峯院
10 黄梅院
11 興臨院
12 東福寺の苔庭に憩う ページ:20
13 東福寺本坊庭園
14 開山堂庭園
15 光明院波心庭
16 大原の苔に癒やされる ページ:28
17 三千院
18 古知谷阿弥陀寺
19 勝林院
20 実光院
21 じっくり眺めたい苔庭 ページ:34
22 圓光寺十牛之庭
23 建仁寺潮音庭
24 苔スイーツを楽しむ ページ:40
25 FUKUNAGA901
26 京茶珈琲café高台寺店TeaCoffee & Shop
27 京菓子司 金谷正廣
28 苔アイテムが買える店 ページ:46
29 いけばなサロン&フラワーショップhirugao
30 cotoha
31 花工房
2 5月の祭り ページ:66
1 葵祭
3 小倉夢桜さんが選ぶ 季節の京菓子 ページ:52
1 亀屋重久
4 編集部のおすすめ粋な店 ページ:54
1 島原 界わい
佐藤和佳子/取材
5 京都ふしぎの玉手箱 ページ:70
1 建礼門院の後半生
NPO法人京都観光文化を考える会・都草/文
6 まるわかり京都ニュース/今月の京旬感ハイライト ページ:72
7 寺社探訪 ページ:76
1 清凉寺
蔵田敏明/取材/文
横山健蔵/写真
8 歩いて発見! きょうとdeウォーキング 浪漫紀行 ページ:80
1 長楽寺から展望台を目指し知恩院へ下る
鬼丈三七<オフィス・TO>/取材執筆
夏宮橙子<オフィス・TO>/取材執筆
9 本を読む ページ:84
10 京都ぷらっと日記 ページ:85
1 その場で仕上げる和菓子屋さん『いと達』
小酒句未果/絵と文
11 わが青春は京都に ページ:86
1 もっと創造的なことを
永田義博/文
12 京都食材の舞台裏 ページ:88
1 健康成分の宝庫『宇治茶』の魅力に迫る
13 安心して泊れる京の宿 ページ:89
14 ヤマケイの「ほぼ正論」 ページ:90
15 5月の運勢 ページ:91
16 瓦版京都 ページ:92
17 CITY EDITION ページ:93
18 今月のクイズ ページ:94
19 バックナンバー紹介 ページ:96
20 催しもの情報 ページ:98
1 5月
21 祭事記京都 ページ:100
22 読者だより ページ:102
23 次回予告/編集後記 ページ:103
24 京を描く ページ:104
1 レストラン菊水
岩田重義/絵と文
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。