検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

異聞本能寺の変 史料で読む戦国史 4 『乙夜之書物』が記す光秀の乱

著者名 萩原 大輔/著
著者名ヨミ ハギハラ ダイスケ
出版者 八木書店出版部
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217931672一般図書210.48/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
210.48 210.48
本能寺の変(1582)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111476218
書誌種別 図書(和書)
著者名 萩原 大輔/著
著者名ヨミ ハギハラ ダイスケ
出版者 八木書店出版部
出版年月 2022.3
ページ数 274,13p
大きさ 22cm
ISBN 4-8406-2246-2
分類記号 210.48
タイトル 異聞本能寺の変 史料で読む戦国史 4 『乙夜之書物』が記す光秀の乱
書名ヨミ イブン ホンノウジ ノ ヘン
副書名 『乙夜之書物』が記す光秀の乱
副書名ヨミ イツヤ ノ カキモノ ガ シルス ミツヒデ ノ ラン
内容紹介 信長が殺されたそのとき、光秀は本能寺にいなかった! 戦国時代の著名なエピソードに関する記述を数多く含む「乙夜之書物」の明智光秀に関する記述をひもとき、戦国史の謎に迫る。
著者紹介 1982年生まれ。富山市郷土博物館主査学芸員。著書に「武者の覚え」「謙信襲来」がある。
件名1 本能寺の変(1582)

(他の紹介)内容紹介 光秀は本能寺にいなかった―新発見の史料を徹底解読し、戦国史最大の謎に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 『乙夜之書物』とその著者(加賀藩内有数の知識人
政春の曾祖父・祖父・父母・姉妹 ほか)
第2章 『乙夜之書物』が記す織田信長攻め(謀議と挙兵
本能寺攻め ほか)
第3章 『乙夜之書物』が記す織田信忠攻め(妙覚寺・二条御所へ
二条御所の攻防 ほか)
第4章 『乙夜之書物』が記す乱の終焉(安土城の接収と山崎の戦い
明智左馬助と明智弥平次 ほか)
第5章 『乙夜之書物』が記す戦国エピソード(惟任光秀の乱直後の前田利長
徳川家康の「神君伊賀越え」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 萩原 大輔
 1982年生まれ。富山市郷土博物館主査学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。