検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ファンドマネジメント大全 新版

著者名 三好 秀和/編著
著者名ヨミ ミヨシ ヒデカズ
出版者 同友館
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612018259一般図書338.8/ミヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
338.8 338.8
投資信託

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111476348
書誌種別 図書(和書)
著者名 三好 秀和/編著
著者名ヨミ ミヨシ ヒデカズ
出版者 同友館
出版年月 2022.3
ページ数 5,921p
大きさ 22cm
ISBN 4-496-05587-4
分類記号 338.8
タイトル ファンドマネジメント大全 新版
書名ヨミ ファンド マネジメント タイゼン
内容紹介 CIO業務から、債券運用の実際、ヘッジファンド、M&A、Jリート、情報発信とIR、コンプライアンス業務、投資運用業の決算と開示まで。現場の専門家が、資産運用業務とその関連業務について詳しく解説する。
著者紹介 京都大学博士(経済学)、早稲田大学大学院ファイナンス研究科にてファイナンス修士(MBA)。国立大学法人香川大学大学院地域マネジメント研究科教授。
件名1 投資信託

(他の紹介)目次 前編 運用業務(CIO業務
アナリスト、ファンドマネジャー業務―投資判断とポートフォリオ構築
トレーディング業務
債券運用の実際
外国為替市場の仕組みと実務 ほか)
後編 運用関連業務(コーポレートガバナンス・コードとスチュワードシップ・コード
情報発信とIR
商品採用決定後の営業フロント業務
投信マーケティング業務
運用パフォーマンスの測定と評価 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三好 秀和
 京都大学博士(経済学)、早稲田大学大学院ファイナンス研究科にてファイナンス修士(MBA)、慶應義塾大学経済学部卒業。第一生命保険相互会社、興銀第一ライフアセットマネジメント(現DIAMアセットマネジメント)、日経QUICK情報(現日経メディアマーケティング)(株)を経て2007年立命館大学大学院経営管理研究科教授、2017年5月一般社団法人高度人材養成機構理事長、2020年4月国立大学法人香川大学大学院地域マネジメント研究科教授就任。日本FP学会理事、日本おもてなし学会理事、日本商工会議所・金融財政研究会DCプランナー試験委員会企画委員、日本証券アナリスト協会PB試験委員会試験委員、香川ビジネスパブリックコンペ指導教員・審査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。