検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<非知>へ <信>の構造「対話篇」

著者名 吉本 隆明/ほか著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 春秋社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212650871一般図書180.4/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
911.367 911.367
俳句-句集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810317048
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉本 隆明/ほか著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 春秋社
出版年月 1993.12
ページ数 509p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-33161-3
分類記号 160.4
タイトル <非知>へ <信>の構造「対話篇」
書名ヨミ ヒチ エ
副書名 <信>の構造「対話篇」
副書名ヨミ シン ノ コウゾウ タイワヘン
内容紹介 「わたしたちは宗教の<信>と<不信>とを疎通させるために、たぶんもうひとつ宗教以前にある習俗への<信>と<不信>の考察がいるような気がする」。新しい倫理の問題に挑む、16氏との自在な対話。
著者紹介 1924年東京生まれ。東京工業大学卒業。単に文芸評論にとどまらない独創的な批評活動を展開して、60〜70年代にかけて広範な読者層の支持を得た。著書に「共同幻想論」など多数。
件名1 宗教

(他の紹介)目次 年間秀句と「朝日俳壇賞」受賞作品・評
新春詠
朝日俳壇二〇二一年(一月
二月
三月
四月
五月
六月
七月
八月
九月
十月
十一月
十二月)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。