検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

個別最適な学びを実現するICTの使い方

著者名 蓑手 章吾/著
著者名ヨミ ミノテ ショウゴ
出版者 学陽書房
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311732150一般図書375//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911666634一般図書375.1//開架通常貸出在庫 
3 中央1217933488一般図書375.1/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
375.199 375.199
コンピュータ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111477935
書誌種別 図書(和書)
著者名 蓑手 章吾/著
著者名ヨミ ミノテ ショウゴ
出版者 学陽書房
出版年月 2022.4
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-313-65448-8
分類記号 375.199
タイトル 個別最適な学びを実現するICTの使い方
書名ヨミ コベツ サイテキ ナ マナビ オ ジツゲン スル アイシーティー ノ ツカイカタ
内容紹介 これまでに2500時間以上、ICTを活用した授業を行ってきた著者が、子どもがワクワクしながら自分の学びをプロデュースできるICTの使い方を大公開。ICTを使う際の子どもへの声がけや見取りのポイントも紹介する。
著者紹介 オルタナティブスクール「HILLOCK初等部」のスクールディレクター(校長)。教員歴は14年で、専門教科は国語。著書に「子どもが自ら学び出す!自由進度学習のはじめかた」がある。
件名1 コンピュータ教育

(他の紹介)内容紹介 「共有」機能を使ってみよう!なかなか自分の考えを書けない子も、友だちの考えをヒントにどんどん書き出せる!子どもがワクワクしながら自分の学びをプロデュースできるICTの使い方を大公開!
(他の紹介)目次 第1章 「個別最適な学び」を実現するICTの使い方とは?(「個別最適な学び」はICTを使えば実現できる!
指導の個別化と学習の個性化とは? ほか)
第2章 まずは主要科目で!ICTを使った国語、算数授業(個別最適な学びを実現するICTを使った国語、算数
まずは初発の感想や疑問を全員で共有してみよう ほか)
第3章 ICTとの相性抜群!社会、理科、プログラミング、道徳授業(ICTを使った社会、理科、プログラミング、道徳授業
問題解決型学習ではまず疑問づくりをしてみよう ほか)
第4章 実技科目でも使える!体育、家庭科、音楽、図工授業(個別最適な学びを実現するICTを使った実技科目
子ども同士で動画を撮影してみよう ほか)
第5章 家でも学べる!ICTを使った宿題(個別最適な学びを実現するICTを使った宿題
家でもICTを使った学習をやってみよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 蓑手 章吾
 オルタナティブスクール「HILLOCK初等部」のスクールディレクター(校長)。元小金井市立前原小学校主任教諭。教員歴は14年。専門教科は国語で、教師道場修了。特別活動や生活科・総合的な学習の時間についても専門的に学ぶ。特別支援学校でのインクルーシブ教育や、発達の系統性、学習心理学に関心をもち、教鞭をとる傍ら大学院に通い、「人間発達プログラム」で修士号を取得。特別支援2種免許を所有。ICT活用に関しても高い関心があり、多くのセミナーや勉強会に参加。ICT CONNECT21が主催する「先生発!最新のICT技術で教育現場を変えるハッカソン」ではチームリーダーとして全国グランプリを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。