検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どものポストトラウマティック・プレイ 虐待によるトラウマの心理療法

著者名 エリアナ・ギル/著
著者名ヨミ エリアナ ギル
出版者 誠信書房
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612044388一般図書146//開架通常貸出在庫 
2 中央1218037073一般図書146.8/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
146.82 146.82
遊戯療法 トラウマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111478271
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリアナ・ギル/著   西澤 哲/監訳
著者名ヨミ エリアナ ギル ニシザワ サトル
出版者 誠信書房
出版年月 2022.3
ページ数 11,270p
大きさ 21cm
ISBN 4-414-41481-3
分類記号 146.82
タイトル 子どものポストトラウマティック・プレイ 虐待によるトラウマの心理療法
書名ヨミ コドモ ノ ポストトラウマティック プレイ
副書名 虐待によるトラウマの心理療法
副書名ヨミ ギャクタイ ニ ヨル トラウマ ノ シンリ リョウホウ
内容紹介 子どもがトラウマ体験を遊びの中で再演する「ポストトラウマティック・プレイ」。虐待によるトラウマをかかえた子どもへのプレイセラピーのあり方を構築した心理療法専門家による、理論と臨床実践を紹介する。
著者紹介 米国の心理臨床の専門家。
件名1 遊戯療法
件名2 トラウマ

(他の紹介)内容紹介 子どもがトラウマ体験を遊びの中で再演する「ポストトラウマティック・プレイ」。それはトラウマとなった体験が、再現性の症状として反復されるものであり、セラピストはその症状を捉えて子どものトラウマ性の体験に直接働きかけ、トラウマの治癒を目指す。本書は全米屈指の心理療法専門家であり、そうしたプレイセラピーによる治療のあり方を構築したエリアナ・ギルによる、ポストトラウマティック・プレイについての理論と、それに対する臨床実践の集大成である*
(他の紹介)目次 第1部 ポストトラウマティック・プレイの理解(子どものポストトラウマティック・プレイへの導入
ポストトラウマティック・プレイの種類、形態、段階
ポストトラウマティック・プレイの評価と中毒性のある場合の介入
日常場面およびプレイルームにおけるポストトラウマティック・プレイ
より広いコンテクストにおける治療―ポストトラウマティック・プレイへの体系的アプローチ)
第2部 臨床事例の提示(交通事故
「もしママが戻ってきたら」
パパは私が本当に悪いときに叩くの
ポストトラウマティック・プレイが自然に起こらないとき
火傷
慢性的な性的虐待
いじめがもたらす戦慄
「自分で外に出るよ」
合同セッションによるナラティブの共有)
(他の紹介)著者紹介 西澤 哲
 1981年大阪大学人間科学部行動学専攻課程卒業。1988年サンフランシスコ州立大学大学院教育学研究科カウンセリング学科修士課程修了。日本社会事業大学助教授、大阪大学人間科学研究科助教授を経て、山梨県立大学人間福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。