検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教養としての「数学I・A」 NHK出版新書 674 論理的思考力を最短で手に入れる

著者名 永野 裕之/著
著者名ヨミ ナガノ ヒロユキ
出版者 NHK出版
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217925930一般図書410/ナ/開架通常貸出貸出中  ×
2 新田1611016591一般図書410//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永野 裕之
2022
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111479279
書誌種別 図書(和書)
著者名 永野 裕之/著
著者名ヨミ ナガノ ヒロユキ
出版者 NHK出版
出版年月 2022.4
ページ数 277p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088674-8
分類記号 410
タイトル 教養としての「数学I・A」 NHK出版新書 674 論理的思考力を最短で手に入れる
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ スウガク イチ エー
副書名 論理的思考力を最短で手に入れる
副書名ヨミ ロンリテキ シコウリョク オ サイタン デ テ ニ イレル
内容紹介 売上を最大化する際の必須ツール<二次関数>、平均値ではわからない年収や資産の実態<統計>、大切な情報を暗号化する<素因数分解>。「数学的思考」を身につける最も効率的な道として、高校数学の初歩を学び直す。
著者紹介 1974年東京都生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。永野数学塾塾長。著書に「とてつもない数学」「ふたたびの高校数学」など。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 巨大IT企業がリードするグローバル社会において、数学はいまや欠くことのできない教養となった。仕事から日常生活まで、数学は驚くほど身近にあふれている。社会人にとって、二次関数や統計など高校数学の初歩を学びなおすことこそが、「数学的思考」を身につける最も効率的な道である。プロフェッショナルによる、大人のための明解講義!
(他の紹介)目次 序章 なぜ数学を学ぶべきなのか
第1章 森羅万象をモデル化するための基礎体力―数と式
第2章 「風が吹けば桶屋が儲かる」は論理的には正しくない―集合と命題
第3章 因果関係を発見する―二次関数
第4章 測量から幾何学は生まれた―図形と計量
第5章 安易な結びつけは危険―データの分析
第6章 直観を裏切るもの―場合の数と確率
第7章 哲学は幾何学から始まった―図形の性質
第8章 千年の謎をまとう数―整数の性質


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。