検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

難病の子どもと家族が教えてくれたこと

著者名 中嶋 弓子/著
著者名ヨミ ナカジマ ユミコ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411879786一般図書369.4//開架通常貸出在庫 
2 江北0612019299一般図書369.49/ナカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
369.49 369.49
難病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111479783
書誌種別 図書(和書)
著者名 中嶋 弓子/著
著者名ヨミ ナカジマ ユミコ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2022.4
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 4-86342-327-5
分類記号 369.49
タイトル 難病の子どもと家族が教えてくれたこと
書名ヨミ ナンビョウ ノ コドモ ト カゾク ガ オシエテ クレタ コト
内容紹介 全国の「難病の子どもと家族を支える拠点」で著者が出会ったのは「ふつう」の子どもと家族だった-。様々な団体で活動する人たちの姿を通して、当事者や支援者の想いとアイデアがつまった個性的な拠点づくりについて解説する。
著者紹介 1986年京都生まれ。日本財団職員。「難病の子どもと家族を支えるプログラム」を担当。難病の子どもと家族のためのモデル拠点を全国30か所に整備。
件名1 難病

(他の紹介)内容紹介 全国30か所の「難病の子どもと家族を支える拠点」で私が出会ったのは「ふつう」の子どもと家族―。当事者や支援者の想いとアイデアがつまった個性的な拠点づくりは、可能性を決めつけない関係性で、目の前の人のニーズに応えることだった。
(他の紹介)目次 01 こどもホスピスの本当の意味
02 予測可能な人生は、もう生きたことにしよう
03 よくばり拠点をつくりたい
04 障害児を産んでも絶望しない世の中をつくる
05 街の人の目を変えたい
06 あそびのむし―好きなあそびで夢中になる
(他の紹介)著者紹介 中嶋 弓子
 1986年、京都生まれ。幼少期をアメリカで過ごし、5歳からガールスカウトでの活動やレモネードスタンドの出展を通じ寄付文化に親しむ。帰国後に留年や不登校、退学を経験。大学在学中にボランティアサークルを立ち上げ、フェアトレード商品の輸入販売や環境に配慮した学園祭、不登校児支援プログラム等を企画。卒業後は、オリンパス(株)で海外営業やマーケティング業務に従事し、2014年より日本財団へ入職。2016年から「難病の子どもと家族を支えるプログラム」を担当。企業や行政、多様なセクターと連携しながら、国内外の先進地視察で得た知見を活かし、難病の子どもと家族のためのモデル拠点を全国30か所に整備。のべ300団体を超える非営利組織の運営支援を行ってきた。事業開発、助成金や寄付調達、難病児支援、多職種連携等をテーマにした講演、セミナー実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。