検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いのちの水 世界傑作絵本シリーズ ブルガリアの昔話

著者名 八百板 洋子/再話
著者名ヨミ ヤオイタ ヨウコ
出版者 福音館書店
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121330393児童図書E/イ/茶開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220956403児童図書E/イノ/紫開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320967698児童図書E//青イ開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420924433児童図書E/イ/茶開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520885419児童図書E/昔話い/東欧開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620923284児童図書E38/イノ/開架-児童通常貸出在庫 
7 鹿浜0920755881児童図書E/いの/外国昔話開架-児童通常貸出在庫 
8 興本1020728620児童図書E//昔話開架-児童通常貸出在庫 
9 伊興1120579782児童図書E/民話/西洋・他開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222651257児童図書E383/イノ/開架-児童通常貸出在庫 
11 梅田1320689993児童図書E383/いの/絵本-昔話通常貸出在庫 
12 江南1520415926児童図書E383/イノ/開架-児童通常貸出在庫 
13 新田1620517027児童図書E//赤緑開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

八百板 洋子 ベネリン・バルカノフ
2022
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111480036
書誌種別 図書(児童)
著者名 八百板 洋子/再話   ベネリン・バルカノフ/絵
著者名ヨミ ヤオイタ ヨウコ ベネリン バルカノフ
出版者 福音館書店
出版年月 2022.4
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-8340-8656-0
分類記号 E
タイトル いのちの水 世界傑作絵本シリーズ ブルガリアの昔話
書名ヨミ イノチ ノ ミズ
副書名 ブルガリアの昔話
副書名ヨミ ブルガリア ノ ムカシバナシ
内容紹介 永遠の命をもたらす水を求めて旅立った3人の王子。ドラゴンや金の鳥に導かれ、水を手にするのは…? ブルガリアで愛されるファンタジックな昔話に、ブルガリアを代表する絵本作家による絵を添えた絵本。
著者紹介 1946年福島県生まれ。「ふたつの情念」「吸血鬼の花よめ」で日本翻訳文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 永遠の命をもたらす水を求めて旅立った三人の王子。ドラゴンや金の鳥にみちびかれ、水を手にするのはだれか―ブルガリアで愛される、ファンタジックな昔話。ヨーロッパの東に位置し、東西の文化が入り交じるブルガリア。現地の語り部から著者が採話した「いのちの水」をめぐる昔話を、ブルガリアを代表する絵本作家が描きおろした絵と共にお楽しみください。読んであげるなら5才から、じぶんで読むなら小学校低学年から。
(他の紹介)著者紹介 八百板 洋子
 1946年、福島県生まれ。ソフィア大学大学院に留学。『ふたつの情念―ヤーヴォロフ詩集』(新読書社)、『吸血鬼の花よめ―ブルガリアの昔話』(福音館書店)でそれぞれ日本翻訳文化賞を受賞。『ソフィアの白いばら』(福音館書店)で産経児童出版文化賞、日本エッセイストクラブ賞を受賞。『猫魔ヶ岳の妖怪』(福音館書店)で産経児童出版文化賞美術賞、『金の鳥』(BL出版)で日本絵本賞を受賞。2011年、ブルガリア共和国文化省より文化功労賞をうける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バルカノフ,ベネリン
 1942年、ブルガリア生まれ。ソフィアの国立芸術アカデミーを卒業後、絵本作家・イラストレーターとして、ブルガリアで20冊以上の書籍の刊行にたずさわる。それらの作品は、日本、韓国、ドイツ、ポーランド、チェコ、エストニア、ロシア、キューバなどで翻訳されている。ブルガリア国内外の子どもたちのための絵画展やビエンナーレにも参加。2000年に国際アンデルセン賞のオナーリストに選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。