検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

渾沌の恋人 北斎の波、芭蕉の興

著者名 恩田 侑布子/著
著者名ヨミ オンダ ユウコ
出版者 春秋社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217924339一般図書911.3/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
911.304 911.304
俳句 芸術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111480187
書誌種別 図書(和書)
著者名 恩田 侑布子/著
著者名ヨミ オンダ ユウコ
出版者 春秋社
出版年月 2022.4
ページ数 249p 図版7枚
大きさ 20cm
ISBN 4-393-44423-8
分類記号 911.304
タイトル 渾沌の恋人 北斎の波、芭蕉の興
書名ヨミ コントン ノ ラマン
副書名 北斎の波、芭蕉の興
副書名ヨミ ホクサイ ノ ナミ バショウ ノ キョウ
内容紹介 十七音の芸術表現・俳句を起点に、芸術表現の諸相をダイナミックに往還し、日本人の美意識の深遠に迫る斬新な芸術評論・日本文化論。詩歌の全貌を知るための視角と新しい道筋を、鮮やかに描く。『墨』連載を大幅加筆し書籍化。
著者紹介 1956年静岡市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。俳人、文芸評論家。「樸」代表。「余白の祭」でBunkamuraドゥマゴ文学賞、「夢洗ひ」で芸術選奨文部科学大臣賞等受賞。
件名1 俳句
件名2 芸術-日本

(他の紹介)内容紹介 透徹したまなざしから濃やかに紡ぎ出されるエクリチュール。俳句を超え、芸術表現の諸相をダイナミックに往還し、日本人の美意識の深遠に迫る、斬新な芸術評論・日本文化論。
(他の紹介)目次 プロローグ 芭蕉の恋
第1章 心身と遊(身幅の思い
北斎の「なりかわる」絵 ほか)
第2章 定型と呪(結んでひらいて
人と時のコレスポンダンス ほか)
第3章 季語と興(幽明界つづれ織
興の再生 ほか)
第4章 切れと余白(なりかわり合うこころ
切れと金雲)
終章 水、呼び交わす(無常と異界
二股大根のほほえみ)
(他の紹介)著者紹介 恩田 侑布子
 俳人、文芸評論家。1956年9月、静岡市生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業。俳誌「豈」、「酔眼朦朧湯煙句会」、連句「木の会」を経て、現在「樸(あらき)」代表。評論集『余白の祭』(深夜叢書社、2013年)により第23回Bunkamuraドゥマゴ文学賞。句集『夢洗ひ』(KADOKAWA、2016年)により第67回芸術選奨文部科学大臣賞、2017年第72回現代俳句協会賞。論作の実績により2018年第9回桂信子賞。神奈川大学全国高校生俳句大賞選考委員。現代俳句協会賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。