検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ福祉に生きる 25 山谷源次郎

著者名 一番ケ瀬 康子/編
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ
出版者 大空社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215365618一般図書369/シ/25閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一番ケ瀬 康子 津曲 裕次
2022
764.3 764.3
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010027240
書誌種別 図書(和書)
著者名 一番ケ瀬 康子/編   津曲 裕次/編
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ ツマガリ ユウジ
出版者 大空社
出版年月 1999.11
ページ数 169,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-7568-0904-9
分類記号 369.028
タイトル シリーズ福祉に生きる 25 山谷源次郎
書名ヨミ シリーズ フクシ ニ イキル
件名1 社会福祉-伝記

(他の紹介)内容紹介 大評論家の幻の名著。オーケストラに見る近代論。
(他の紹介)目次 1 前奏曲―オーケストラの楽器の系譜
2 古典派のオーケストラ―ハイドン
3 オペラのオーケストラ―モーツァルト
4 ダイナミックなオーケストラ―ベートーヴェン
5 ロマンティックな幻想のオーケストラ―ウェーバー、シューベルト、メンデルスゾーン、シューマン
6 ヴィルトゥオーゾ・オーケストラ―ベルリオーズ、マイヤーベーア、リスト
7 宇宙のように壮大なオーケストラ―ワーグナー
8 世紀末のオーケストラ―ブラームス、ブルックナー、マーラー
9 国民的オーケストラ―ヴェルディ、ビゼー、スメタナ、チャイコフスキー、シベリウス
10 「芸術のための芸術」としてのオーケストラ―シュトラウス、ドビュッシー、プッチーニ
11 メカニズムとしてのオーケストラ―シェーンベルク、ストラヴィンスキーと現在
(他の紹介)著者紹介 ベッカー,パウル
 1882年、ベルリン生まれのユダヤ系ドイツ人。幼い頃からヴァイオリンとピアノを学び、ヴァイオリニストおよび指揮者をへて音楽評論家に転身。1911年に新聞「フランクフルター・ツァイトゥング」の専属評論家となる。ナチスが政権をとった翌年の1934年にフランスへ亡命、同年9月にニューヨークへ移住する。1937年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 哲哉
 1955年生。慶應義塾大学経済学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。