検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「主権者」は誰か 岩波ブックレット No.830 原発事故から考える

著者名 日隅 一雄/著
著者名ヨミ ヒズミ カズオ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216568921一般図書543.5/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
291.361 291.361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110140754
書誌種別 図書(和書)
著者名 日隅 一雄/著
著者名ヨミ ヒズミ カズオ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.4
ページ数 54p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-270830-0
分類記号 543.5
タイトル 「主権者」は誰か 岩波ブックレット No.830 原発事故から考える
書名ヨミ シュケンシャ ワ ダレカ
副書名 原発事故から考える
副書名ヨミ ゲンパツ ジコ カラ カンガエル
内容紹介 なぜ、国民は主権者として振る舞うことができなかったのか。戦後に築かれてきたさまざまな制度、システムに問題があったのではないか。原発をめぐる政府・東電の具体的な対応を振り返りながら、この問題の改善方法を探る。
著者紹介 1963年生まれ。京都大学法学部卒業。弁護士。インターネット市民メディア『News for the People in Japan』編集長。著書に「審議会革命」など。
件名1 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名2 原子力政策

(他の紹介)内容紹介 心や体の変化にとまどいつつも、今からできることをみつけたい。セールに心は躍らないが、おしゃれは捨てない。体力が心配だけどスポーツも楽しみたい。時間と気持ちにゆとりができたなら、新たな出会いや意外な発見?未知なるステージへの期待も高まる?そんな思いをユーモアあふれるエピそ^度で綴ります・『人生後半、はじめまして』を解題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。