検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人権百科事典

著者名 エドワード・ローソン/編
著者名ヨミ エドワード ローソン
出版者 明石書店
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215296730一般図書R316.1/ロ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
538.9 538.9
宇宙開発-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210033025
書誌種別 図書(和書)
著者名 エドワード・ローソン/編   宮崎 繁樹/監訳
著者名ヨミ エドワード ローソン ミヤザキ シゲキ
出版者 明石書店
出版年月 2002.4
ページ数 39,1470p
大きさ 27cm
ISBN 4-7503-1560-5
分類記号 316.1
タイトル 人権百科事典
書名ヨミ ジンケン ヒャッカ ジテン
内容紹介 主要国際条約・宣言の全文を収録。全ての国連加盟国の状況、国連機関・NGOのほか、歴代ノーベル平和賞受賞者の業績、世界各国の大学が開設している人権講座の内容などを詳述。現代世界の人権問題を網羅した本格的事典。
著者紹介 1930年代から40年代初頭までアメリカ政府の連邦緊急援助プログラム等で活動した後、国連事務局の人権部に勤務。以来40年以上国連の人権活動に携わる。
件名1 人権-辞典

(他の紹介)内容紹介 日本の宇宙への挑戦―政策・法律・科学技術・産業の歴史。
(他の紹介)目次 第1部 日本の宇宙政策・計画の歴史(日本の宇宙政策の歴史と現状―自主路線と国際協力
国会における宇宙政策の議論
宇宙開発事業団の歴史
日本の宇宙科学、発展の系譜と現在―宇宙科学研究所を中心として
宇宙と安全保障の歴史)
第2部 米露欧の宇宙政策・計画の歴史(アメリカ宇宙政策の歴史―アポロ計画を中心として
ソ連・ロシア宇宙活動史の一断面―月計画からミールへの移行
ヨーロッパ宇宙政策の歴史―ヨーロッパ宇宙機関を中心として)
第3部 日本の宇宙産業の歴史(三菱重工の宇宙事業の歴史
IHIの宇宙事業の歴史
川崎重工の宇宙事業の歴史
三菱電機の宇宙事業の歴史
NECの宇宙事業の歴史)
(他の紹介)著者紹介 渡邉 浩崇
 大阪大学COデザインセンター特任教授、同大学院法学研究科招へい教員。専門は、国際政治学、外交史、宇宙政策、宇宙法。とくに日本、米国、ロシアの宇宙政策の歴史を研究。大阪大学大学院法学研究科博士後期課程修了、博士(法学)。途中、米国ワシントンDCにあるジョージ・ワシントン大学国際関係エリオット・スクール宇宙政策研究所に留学、客員研究員、現在は同宇宙政策研究所在外研究者(non‐resident scholar)。2013年から2014年まで内閣府宇宙政策委員会臨時委員(調査分析部会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。