検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

老人の美学 新潮新書 835

著者名 筒井 康隆/著
著者名ヨミ ツツイ ヤスタカ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211879226一般図書914/つ/開架通常貸出在庫 
2 佐野0311580153一般図書914/つ/開架通常貸出在庫 
3 興本1011529730一般図書914/ツ/新書通常貸出在庫 
4 中央1217637964一般図書914.6/ツツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111262237
書誌種別 図書(和書)
著者名 筒井 康隆/著
著者名ヨミ ツツイ ヤスタカ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10
ページ数 158p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610835-8
分類記号 914.6
タイトル 老人の美学 新潮新書 835
書名ヨミ ロウジン ノ ビガク
内容紹介 老いは誰にとっても最初で最後の道行き。自分の居場所を見定めながら、社会の中でどう自らを律すればいいのか。孤独との向き合い方や、死を美的に迎え入れる方法等を記した、巨匠・筒井康隆によるリアルな知恵に溢れた老年論。
著者紹介 1934年大阪市生まれ。同志社大学文学部卒。作家、俳優。「虚人たち」で泉鏡花文学賞、「夢の木坂分岐点」で谷崎潤一郎賞、「ヨッパ谷への降下」で川端康成文学賞受賞。

(他の紹介)目次 第1章 パリ時代の思い出
第2章 レヴィ先生の思い出とフランスの音楽家
第3章 デビューの頃
第4章 ショパン記念祭とラヴェル、ドビュッシー
第5章 日本のピアノ教育とピアノ教本の導入
第6章 さまざまなピアノと調律のこと
第7章 日常と家庭生活
第8章 著名文化人との対話


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。