検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

土佐電気鉄道 上 RM LIBRARY 198

著者名 山本 淳一/著
著者名ヨミ ヤマモト ジュンイチ
出版者 ネコ・パブリッシング
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112059712一般図書686//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810007837
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 真/[ほか]編
著者名ヨミ サイトウ マコト
出版者 日本評論社
出版年月 1970
ページ数 466p
大きさ 27cm
分類記号 319.1053
タイトル 戦後資料 日米関係
書名ヨミ センゴ シリョウ ニチベイ カンケイ
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 新潟県上越市にある介護老人保健施設「サンクス米山」。その施設長として働く内科医・原田雷太郎は、コロナ禍でクラスターを出すこともなく、100人近い入所者の健康を守り続けている。首から下でかろうじて動くのは右手の親指と人差し指だけ。にもかかわらず、自分の人生を「ラッキー」だと語る原田の人生から見えてくるものは。
(他の紹介)目次 第1章 日常(いつも通りの朝
ルーティーン ほか)
第2章 事故(楽天家でも厭世家でも
進路を決めた「赤い疑惑」 ほか)
第3章 信条(東京五輪・パラリンピック
自分でできることは自分でする ほか)
第4章 現在(再会
原田の日常に同行する ほか)
(他の紹介)著者紹介 長田 昭二
 医療ジャーナリスト。1965年東京生まれ。日本大学農獣医学部卒。新聞社、出版社勤務を経てフリーランスに。各メディアで医療記事を中心に執筆。日本医学ジャーナリスト協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。