検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もだん時代小説 5 大きな活字で読みやすい本 永井路子集

著者名 尾崎 秀樹/監修
著者名ヨミ オザキ ホツキ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611338633一般図書D913.6/ナカイ/大活字通常貸出在庫 
2 中央1215095272一般図書D913.6/ナカ/5閉架大活字通常貸出在庫 
3 新田1610468108一般図書/なか/大活字大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾崎 秀樹
2022
社会学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810709854
書誌種別 図書(和書)
著者名 尾崎 秀樹/監修
著者名ヨミ オザキ ホツキ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.12
ページ数 241p
大きさ 22cm
ISBN 4-89784-763-X
分類記号 913.68
タイトル もだん時代小説 5 大きな活字で読みやすい本 永井路子集
書名ヨミ モダン ジダイ ショウセツ
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 「結局、社会学って何?」100年以上時代と格闘し、生まれ変わり続けてきた社会学理論を世界史的背景とともに平易に解説!!
(他の紹介)目次 自由に生きるために
第1部 近代社会の確立と帝国主義の時代(社会は行為でできている(行為論1)
社会をモノとしてみる(構造論1) ほか)
第2部 世界戦争とイデオロギー対立の時代(なぜ社会が成り立つのか(行為論2)
構造と機能というアイディア(構造論2) ほか)
第3部 近代社会の変質と多元化の時代(複合化する行為(行為論3)
私たちが生きる近代とは(構造論3) ほか)
第4部 社会学理論の展開(複雑な社会をどう捉えるか(社会学理論の展開1)
複雑な社会をどう生きるか(社会学理論の展開2))
複雑な社会を、複雑なまま
(他の紹介)著者紹介 木村 至聖
 1981年生まれ。甲南女子大学人間科学部准教授。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(文学)。専門は文化社会学、地域社会学。とくに社会現象としての文化遺産に注目している。単著に『産業遺産の記憶と表象―「軍艦島」をめぐるポリティクス』(京都大学学術出版会、2014年、地域社会学会奨励賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 青苔記   5-80
2 右京局小夜がたり   81-127
3 執念の家譜   128-239

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。