検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ななくさつんで かがくのとも 622号 ななくさがゆをつくろう

著者名 かわしま ようこ/ぶん
著者名ヨミ カワシマ ヨウコ
出版者 福音館書店
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121314645児童図書E/1ガツ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220940910児童図書E//たべもの絵本-知識通常貸出在庫 
3 舎人0420906935児童図書E//青開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520869132児童図書E//かがく屋内倉庫通常貸出在庫 
5 江北0620907543児童図書E//閉架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720955327児童図書E/くらし/茶開架-児童通常貸出在庫 
7 やよい0820874212児童図書/児童/絵本-知識通常貸出在庫 
8 鹿浜0920745627児童図書E//アオ開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020713085児童図書E//閉架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222640805児童図書E401/カカ/閉架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222640813児童図書E401/カカ/閉架-児童通常貸出在庫 
12 梅田1320674334児童図書E//開架-児童通常貸出在庫 
13 新田1620401719児童図書E//閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大岡 信
2022
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111366848
書誌種別 図書(児童)
著者名 かわしま ようこ/ぶん   辻川 奈美/え
著者名ヨミ カワシマ ヨウコ ツジカワ ナミ
出版者 福音館書店
出版年月 2021.1
ページ数 27p
大きさ 25cm
分類記号 E
タイトル ななくさつんで かがくのとも 622号 ななくさがゆをつくろう
書名ヨミ ナナクサ ツンデ
副書名 ななくさがゆをつくろう
副書名ヨミ ナナクサガユ オ ツクロウ
件名1 有用植物
件名2 野草
件名3

(他の紹介)内容紹介 本が読めなくなったのは、内なる自分からのサイン。だから、読めないときは、無理をして読まなくていい。読めない本にも意味があるから、積読でもいい。知識を増やすためではなく、人生を深いところで導き、励ます言葉と出会うためにする読書。その方法を、あなたと一緒に考える。
(他の紹介)目次 はじめに 読書という不思議な出来事
第1章 待つ読書(読書は対話
読めないときは、読まなくてもよい
「正しい」読み方など存在しない ほか)
第2章 言葉と出会う(図書館へ行く
素朴な本に出会う
言葉とコトバ―もう一つの言葉を読む ほか)
第3章 本と出会う(素朴な言葉
「読む」という旅
言葉の肌感覚を取り戻す ほか)
おわりに 読めない本に出会う
(他の紹介)著者紹介 若松 英輔
 1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家、東京工業大学リベラルアーツ教育研究院教授。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第14回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第2回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第33回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』(文藝春秋)にて第16回角川財団学芸賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。