検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政治史 2 体系日本史叢書 2

著者名 北島 正元/編
著者名ヨミ キタジマ マサモト
出版者 山川出版社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215899996一般図書210.08/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
007.13 007.13
持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810069754
書誌種別 図書(和書)
著者名 北島 正元/編
著者名ヨミ キタジマ マサモト
出版者 山川出版社
出版年月 1976
ページ数 442,45p
大きさ 22cm
ISBN 4-634-21020-7
分類記号 312.1
タイトル 政治史 2 体系日本史叢書 2
書名ヨミ セイジシ
件名1 日本-政治・行政-歴史

(他の紹介)目次 第1章 海と陸の豊かさの復活
第2章 飢餓ゼロ作戦
第3章 全ての人に電気を
第4章 みんなが読み書きできる世界
(他の紹介)著者紹介 野田 将晴
 昭和20年生まれ。熊本県出身。熊本県警察官(昭和39年〜昭和51年)。青年海外協力隊(マレーシアで2年間柔道・逮捕術指導)(昭和45年〜同47年)。元号法制化運動に没頭するため警察官を辞職。熊本県青年団体連絡協議会副会長。公益社団法人青年海外協力協会元理事・国際協力委員長。熊本市議会議員(1期)。熊本県議会議員(3期)。平成31年2月、自由民主党本部にて憲法改正推進本部主催の有識者ヒアリングで講演。勇志国際高等学校校長(平成17年開校時から令和3年3月まで16年間)。現在;上を向いて歩こう会会長、教育新時代研究会会長等 緑の協力隊員。柔道6段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 統一権力の形成過程
佐々木 潤之介/著
2 幕藩制国家の成立
佐々木 潤之介/著
3 幕藩体制の完成
佐々木 潤之介/著
4 支配機構の弛緩
辻 達也/著
5 享保改革
辻 達也/著
6 宝暦—天明期の政治情勢
辻 達也/著
7 寛政改革
北島 正元/著
8 化政期の政治情勢
北島 正元/著
9 天保改革
北島 正元/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。