検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新型雁木試論 マイナビ将棋BOOKS バランスとカウンターの新体系

著者名 佐藤 和俊/著
著者名ヨミ サトウ カズトシ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217945268一般図書796/サ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111488672
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 和俊/著
著者名ヨミ サトウ カズトシ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2022.5
ページ数 409p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-7788-7
分類記号 796
タイトル 新型雁木試論 マイナビ将棋BOOKS バランスとカウンターの新体系
書名ヨミ シンガタ ガンギ シロン
副書名 バランスとカウンターの新体系
副書名ヨミ バランス ト カウンター ノ シンタイケイ
内容紹介 いまや非常に広い戦いを含む戦型になっている後手雁木。対矢倉、先手3七銀、腰掛け銀について解説し、流行形の現状を体系化するとともに、その魅力を伝える。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 雁木―古くて新しい戦法の現在地。後手番で強く戦うための最新研究。
(他の紹介)目次 序章 雁木の歴史
第1章 雁木対矢倉(角交換型
先手早囲い ほか)
第2章 雁木対先手3七銀(先手8八銀型
先手7八銀型 ほか)
第3章 旧型雁木
第4章 対腰掛け銀(先手2五歩型
先手2五歩保留型 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 和俊
 1978年6月12日、千葉県松戸市生まれ。1990年、6級で奨励会入会(加瀬純一七段門下)。2003年10月四段。2019年10月七段。第2回、第3回朝日杯将棋オープン戦ベスト4。第66回NHK杯将棋トーナメント準優勝。竜王戦は1組に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。