検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

芭蕉にひらかれた俳諧の女性史 六十六人の小町たち

著者名 別所 真紀子/著
著者名ヨミ ベッショ マキコ
出版者 オリジン出版センター
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111796405一般図書L728//大型図書通常貸出在庫 
2 江北0611216904一般図書728//大型図書通常貸出在庫 
3 興本1010295671一般図書728//大型図書通常貸出在庫 
4 伊興1110342654一般図書728//ムラサキ大型図書通常貸出在庫 
5 中央1215019231一般図書728/シ/23開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
書道-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810238229
書誌種別 図書(和書)
著者名 別所 真紀子/著
著者名ヨミ ベッショ マキコ
出版者 オリジン出版センター
出版年月 1989.11
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 911.302
タイトル 芭蕉にひらかれた俳諧の女性史 六十六人の小町たち
書名ヨミ バショウ ニ ヒラカレタ ハイカイ ノ ジョセイシ
副書名 六十六人の小町たち
副書名ヨミ ロクジュウロクニン ノ コマチタチ
件名1 俳諧-歴史

(他の紹介)内容紹介 韓国語の慣用句には日本語の発想とは異なるもの、日本語に対応する表現がないものがたくさんあります。本書は、日常的によく使われる慣用句を学ぶことで、語彙力アップはもちろん、より韓国語らしい表現や考え方を身につけることを目指しています。いきいきとした会話例で、慣用句の使い方・ニュアンスがよくわかる。詳しい単語註で、語彙力アップ。付属音声を使って発音・リスニング学習に。
(他の紹介)著者紹介 髙木 丈也
 慶應義塾大学総合政策学部専任講師。専門は朝鮮語学(方言学、談話分析)。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 周祥
 ソウル大学、カトリック大学非常勤講師。専門は朝鮮語文法論。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徐 旻廷
 慶應義塾大学、上智大学など非常勤講師。専門は社会言語学(朝鮮語)。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。