検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

りすねえさんとゆきの日の手紙 飛ぶ教室の本 りすねえさんのおはなし

著者名 大久保 雨咲/作
著者名ヨミ オオクボ ウサギ
出版者 光村図書出版
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222811711児童図書913/オオ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
1976
523.37 523.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111626558
書誌種別 図書(児童)
著者名 大久保 雨咲/作   かじり みな子/絵
著者名ヨミ オオクボ ウサギ カジリ ミナコ
出版者 光村図書出版
出版年月 2023.12
ページ数 60p
大きさ 22cm
ISBN 4-8138-0574-8
分類記号 913.6
タイトル りすねえさんとゆきの日の手紙 飛ぶ教室の本 りすねえさんのおはなし
書名ヨミ リスネエサン ト ユキ ノ ヒ ノ テガミ
内容紹介 りすねえさんは、毎日のように届く三つ子のいもうとたちからの手紙に少し飽きていました。しかし…。くるみの森のりすねえさんと仲間たちの3つの物語。『飛ぶ教室』掲載を加筆修正し、描き下ろしのまんがを加える。
著者紹介 三重県生まれ。児童文学作家。子どもの本専門店メリーゴーランド主催の童話塾で創作を学ぶ。作品に「ドアのノブさん」「うっかりの玉」など。

(他の紹介)内容紹介 古代ローマの建築家は、都市の中に建築を造っているのではなく、都市を計画しているのでもない。都市や建築を新たに生み出す装置のような、都市としての母なる建築を築いているのだ。“ローマン・コンクリート”で造られ、消すこともできない古代ローマの跡をなぞっているかぎり、都市ローマは更新する。これが、ローマの奇跡である。
(他の紹介)目次 1 陶片の山から
2 小路を行く
3 白い柱に寄り添って
4 弟分の丘から身を乗り出して
5 水道橋を追いかけて
6 塔が建っている
7 古代の輪郭を指でなぞって
8 幾つもの中心に佇んで
(他の紹介)著者紹介 板屋 緑
 1951年福岡県生まれ。1976年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1976‐1985年鈴木恂建築研究所勤務。1985年R.D.アーキテクツ設立。建築作品:「フラグメント・ビルディング」第2回アンドレア・パッラーディオ国際建築賞最優秀賞・イタリア(1989年)、「遠ざかる家」第14回吉岡賞(1998年)、「壺中の家」(1999年)。1999‐2022年武蔵野美術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 りすねえさんとゆきの日の手紙   7-24
2 りすねえさんとヤマネのマリのきっさてん   25-43
3 りすねえさんとエプロンのポケット   45-60

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。