検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブランド弱者の戦略 インターナル・ブランディングの理論と実践

著者名 徐 誠敏/著
著者名ヨミ ジョ セイビン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711809038一般図書675//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311548976一般図書675//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
675 675
ブランディング 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111492426
書誌種別 図書(和書)
著者名 徐 誠敏/著   李 美善/著
著者名ヨミ ジョ セイビン リ ビゼン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.6
ページ数 8,248p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-09399-1
分類記号 675
タイトル ブランド弱者の戦略 インターナル・ブランディングの理論と実践
書名ヨミ ブランド ジャクシャ ノ センリャク
副書名 インターナル・ブランディングの理論と実践
副書名ヨミ インターナル ブランディング ノ リロン ト ジッセン
内容紹介 中小企業をブランド弱者と位置づけ、その成長をインターナル・ブランディングをキーとして考察。ブランド創発型企業の構築プロセスとメカニズムを解説し、ブランド強者へと成長するために必要な戦略、仕組み、取り組みを示す。
著者紹介 韓国生まれ。名古屋経済大学経営学部准教授。一般社団法人ブランド・マネージャー認定協会アドバイザー。
件名1 ブランディング
件名2 中小企業

(他の紹介)目次 第1部 理論×戦略(ブランド弱者の負の連鎖
戦略的ブランディングの方法
組織成立の3要素とCEOブランド
インターナル・ブランディングの基本プロセス
企業変革におけるインターナル・ブランディング
ICTの活用とソーシャル・キャピタル)
第2部 実践×事例(ブランド・マネージャー認定協会の取り組み
中島大祥堂の戦略的ブランディングの取り組み
CEOブランドが与える影響と本多プラスにおける事例)
補論 インターナル・ブランディングのキーワード
(他の紹介)著者紹介 徐 誠敏
 韓国生まれ。中央大学大学院商学研究科博士後期課程修了(商学博士)。現在、名古屋経済大学経営学部准教授。一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会アドバイザー。専門はマーケティング論、企業ブランド・マネジメント論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 美善
 韓国生まれ。名城大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。現在、名古屋経済大学経営学部准教授。専門は経営学、経営戦略、国際経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。