検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和33年 ちくま新書 633

著者名 布施 克彦/著
著者名ヨミ フセ カツヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411377260一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
2 中央1215804087一般図書210.76/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610085322
書誌種別 図書(和書)
著者名 布施 克彦/著
著者名ヨミ フセ カツヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.12
ページ数 215p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06335-8
分類記号 210.76
タイトル 昭和33年 ちくま新書 633
書名ヨミ ショウワ サンジュウサンネン
内容紹介 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の背景となった昭和33年は、ただ懐かしむだけの年ではない。昭和33年という短い一時期に焦点を合わせることで、今日の日本の姿が浮かび上がり、これからの日本も見えてくる!
著者紹介 1947年東京都生まれ。一橋大学商学部卒業。総合商社、精密機器メーカーを経て、国際社会貢献センターコーディネーター。日本大学などで非常勤講師。著書に「54歳引退論」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

(他の紹介)内容紹介 霊感体質の女子高生・杏がバイト先の椅子工房「TSUKURA」から帰宅途中、迷い込んだのは廃品が積まれ何匹もの猫が集う庭。杏はそこで自らを幽霊だと名乗る少女と出会った。庭でのある出来事により体調を崩した杏は、工房のオーナー・ヴィクトールの助けで一度は立ち直る。だが、例の少女が杏の行動圏内へたびたび出没するようになったことから…?過保護全開のヴィクトールとの初めてのスツール作りも継続中。甘さ増量でお届けする、ふんわりオカルティック・ラブ第五幕。
(他の紹介)著者紹介 糸森 環
 小説家。主な作品に「花神遊戯伝」「かくりよ神獣紀」(KADOKAWA)、「恋と悪魔と黙示録」「お狐様の異類婚姻譚」(一迅社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。