検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鳥はみずからの力だけでは飛べない

著者名 田口 ランディ/著
著者名ヨミ タグチ ランディ
出版者 晶文社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311227102一般図書914/た/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田口 ランディ
2022
134.97 134.97
Wittgenstein Ludwig

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510030915
書誌種別 図書(和書)
著者名 田口 ランディ/著
著者名ヨミ タグチ ランディ
出版者 晶文社
出版年月 2005.4
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6665-2
分類記号 914.6
タイトル 鳥はみずからの力だけでは飛べない
書名ヨミ トリ ワ ミズカラ ノ チカラ ダケ デワ トベナイ
内容紹介 ひきこもっている少年に向けて「私」=田口ランディが書いた10通の手紙。その手紙の中から、なぜ学校へ行かなければならないのか? 大人になるとはどういうことか、生きることの意味…などの根源的な問いが浮かびあがる。
著者紹介 東京都生まれ。作家・エッセイスト。「できればムカつかずに生きたい」で第1回婦人公論文芸賞を受賞。著書に「コンセント」「アンテナ」「モザイク」など。

(他の紹介)内容紹介 「規則は行為の仕方を決定できない、なぜなら、いかなる行為の仕方もその規則と一致させられ得るから」。クリプキは、ウィトゲンシュタインの提示したこのパラドックスとその懐疑的解決こそが『哲学探究』を理解する鍵であるとして、自身のやり方で議論を展開していく。数学の哲学、私的言語論、他人の心といった議論は、このパラドックスの問題を経由して解明されるべきものなのだ―刊行後多くの議論を巻き起こした、異能の哲学者によるウィトゲンシュタイン解釈。訳者による解説「クリプキの『探究』解釈とウィトゲンシュタインの世界」を収録。
(他の紹介)目次 1 序章
2 ウィトゲンシュタインのパラドックス―規則の問題
3 その解決と「私的言語」論
4 補遺―ウィトゲンシュタインと他人の心
(他の紹介)著者紹介 クリプキ,ソール・A.
 1940年生まれ。アメリカの哲学者、論理学者。ハーバード大学でクワインに学ぶ。ニューヨーク市立大学大学院センター教授、プリンストン大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒崎 宏
 1928年生まれ。哲学者。東京大学大学院哲学研究科博士課程単位取得満期退学。成城大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。