検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

でも、わすれないよベンジャミン 講談社の翻訳絵本

著者名 エルフィ・ネイセン/作
著者名ヨミ エルフィ ネイセン
出版者 講談社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121141485児童図書E/ネイ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220889976児童図書E/ネイ/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320816333児童図書E/赤ネイ/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420798381児童図書E/ネ/橙開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚1222232454児童図書E/り/紫開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720730795児童図書E/リン/紫開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 鹿浜0920598208児童図書E/ネイ/開架-児童通常貸出在庫 
8 興本1020594253児童図書E/ネイセ/開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1222227033児童図書E903/ネイ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山 光輝
2012
913.6 913.6
人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110144828
書誌種別 図書(児童)
著者名 エルフィ・ネイセン/作   エリーネ・ファン・リンデンハウゼン/絵   野坂 悦子/訳
著者名ヨミ エルフィ ネイセン エリーネ ファン リンデンハウゼン ノザカ エツコ
出版者 講談社
出版年月 2012.4
ページ数 [25p]
大きさ 23cm
ISBN 4-06-283061-4
分類記号 E
タイトル でも、わすれないよベンジャミン 講談社の翻訳絵本
書名ヨミ デモ ワスレナイヨ ベンジャミン
内容紹介 弟のベンジャミンをなくしたロビン。パパやママは自分の気持ちに手いっぱいで、ロビンの悲しみに気づいてくれません…。ロビンが体験した、家族の再生の物語。
著者紹介 1974年生まれ。ベルギーで警察官となる。作品に「ローラのすてきな耳」がある。

(他の紹介)内容紹介 私たちの体には、おどろくほど巧妙な“生きるしくみ”がかくされています。手足を思いどおりに動かしたり、見たり聞いたり味わったり、必要な栄養がきちんと吸収されたりするのは、体のさまざまなはたらきのおかげです。しかし、自分の体の中がどうなっていて、どのようなことが行われているのか、意外に知らないことが多いのではないでしょうか。人体のメカニズムは、知れば知るほどおどろきと感動の連続です。その精密さと美しさは、まさに“奇跡”としかいいようがありません。本書では、そんな人体のさまざまな構造としくみをていねいに紹介していきます。最も身近で、最も不思議な、人体の世界にせまっていきましょう。
(他の紹介)目次 1 私たちの命に直接かかわる肺・心臓・血液のしくみ(「肺」はちぢむ力で空気を吐きだす
肺の中には数億個もの小部屋がある
「心臓」は大量の血液を循環させる ほか)
2 体を守り、支え、動かす皮膚・骨・筋肉のしくみ(「皮膚」は痛みや温度などを感知する
体温の調整も皮膚が行う
「毛」も「つめ」も皮膚のなかま ほか)
3 人体を支配するネットワーク脳・神経・ホルモンのしくみ(「脳」は人体のあらゆる情報や運動をつかさどる
「大脳」は領域ごとに役割を分担している
「脊髄」も、体に動きの指令を出す ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。