検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

ハリネズミのチクチク

著者名 ふくざわ ゆみこ/作 絵
著者名ヨミ フクザワ ユミコ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0421052770児童図書E/ふ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 保塚0521014035児童図書E/ふ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 花畑0721000255児童図書E/ふく/緑新刊棚通常貸出貸出中  ×
4 やよい0820917367児童図書E/ふく/開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 鹿浜0920783735児童図書E/ふく/開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 興本1020857817児童図書E/ふくざ/新刊棚通常貸出貸出中  ×
7 中央1222841809児童図書E901/フク/開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ふくざわ ゆみこ
2022
547.5 547.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111700173
書誌種別 図書(児童)
著者名 ふくざわ ゆみこ/作 絵
著者名ヨミ フクザワ ユミコ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2024.10
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-564-01945-6
分類記号 E
タイトル ハリネズミのチクチク
書名ヨミ ハリネズミ ノ チクチク
内容紹介 長すぎる針が邪魔になって、なかなかみんなと楽しく遊べないハリネズミのチクチク。ある日、毛が長すぎて困っているヒツジに出会いました。毛を切ってあげたチクチクは、いいことを思いついて…!?
著者紹介 東京生まれ。絵本作家。絵本に「ぎょうれつのできるパンやさん」「おおきなクマさんとちいさなヤマネくん」シリーズ、「モモンガのはいたつやさん」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 「無線メディア」(Wireless Media)とは、「電(磁)波」を使って双方向に情報のやりとりを行なうもの全般を指します。「メディア」と言えば、以前は「ラジオ」や「テレビ」が主流でしたが、通信やネットワークの「無線化」が進むことによって、大きく様変わりしました。本書では、「無線メディア」について、重要なトピックを拾い集めて、これから生まれる本格的な「無線メディア通史」のための歴史的な流れを捉えます。
(他の紹介)目次 第1章 無線メディア時代の到来(「無線メディア」の歴史
「周波数」の枯渇と再編 ほか)
第2章 多様化する無線メディア(「5G」から「6G」へ
「IEEE」と「Wi‐Fi7」 ほか)
第3章 拡張を続ける無線メディア(「高速列車」への大容量データ転送
地方交通機関との連携を進める「Suica」 ほか)
第4章 「無線メディア」の新たな次元(「人体」を使った通信
「地・海・山」における「ローカルネットワーク」 ほか)
第5章 「無線メディア」を超えて(「電力ネットワーク」の脆弱性
「軌道角運動量(OAM)波」による無線給電 ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀧本 往人
 1963年北海道生まれ。信州大学大学院人文科学研究科修了(地域文化・比較哲学専攻)後、同大学院工学系研究科(博士課程後期)で地域社会論・環境哲学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。