検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ピースがうちにやってきた

著者名 村上 しいこ/文
著者名ヨミ ムラカミ シイコ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121187561児童図書913/むら/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221053523児童図書/むら/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320974504児童図書913.6/む/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420930950児童図書/むら/開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520892274児童図書/む/開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620929950児童図書91/ム/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720977982児童図書913.6/むら/開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820896827児童図書/む/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920762416児童図書913.6/むら/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020735542児童図書913.6/むら/開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120698194児童図書/む/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222780973児童図書913/ムラ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320697020児童図書/ムラ/開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520422229児童図書913.6/ムラ/開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620523397児童図書/むら/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 綾子 星野 富弘
2005
358.1 358.1
自閉症-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111536164
書誌種別 図書(児童)
著者名 村上 しいこ/文   相野谷 由起/絵
著者名ヨミ ムラカミ シイコ アイノヤ ユキ
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2022.12
ページ数 134p
大きさ 22cm
ISBN 4-378-01561-3
分類記号 913.6
タイトル ピースがうちにやってきた
書名ヨミ ピース ガ ウチ ニ ヤッテ キタ
内容紹介 サチのおかあさんは心の病気。これまで一度もだっこしてもらったことのないサチは、家族のなかでたくさん我慢をしてきた。しかし、1匹のねことの出会いにより一歩踏み出し…。『毎日新聞』連載を加筆修正。
著者紹介 三重県生まれ。「かめきちのおまかせ自由研究」で日本児童文学者協会新人賞、「うたうとは小さないのちひろいあげ」で野間児童文芸賞受賞。ほかの作品に「げたばこかいぎ」など。

(他の紹介)内容紹介 本書は、高機能自閉症として生きる悩みや想いを存分に描き各界に衝撃を与えた自伝『変光星』『平行線』(ともに遠見書房で復刊)で知られる森口奈緒美さんの最新エッセイ集です。発達障害者がどんなことで悩み、困っているのか。どんな支援があったら助かるのか。当事者として長く発信を続けてきた著者ならではの考察は、若い発達障害者やその家族、支援者たちへの良きヒントとなるでしょう。鋭い視点とユーモアたっぷりに定型発達社会に物申す、当事者エッセイの真骨頂!
(他の紹介)目次 自閉症者が本を出版するということ
診断、そして適切な支援と進路について
“性格を直す”ということ
努力するということ
私の受けたカウンセリングに関する考察
“迷惑”と「社会参加」
走るコンペイトウ
健常者の“ホンネ”
関わり方がわからない
言葉を話すということ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 森口 奈緒美
 自閉症当事者・作家。1963年、福岡県生まれ。幼少期より転勤族の父親についていき、全国各地をわたりあるく。1996年に日本で初めての自閉症当事者による手記『変光星』を発表。以降、自閉症の当事者としてさまざまな提言を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。