検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

NHK趣味の園芸

巻号名 2023-7:604号
刊行情報:通番 00604
刊行情報:発行日 20230621
出版者 NHK出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0531048072雑誌/172/開架通常貸出在庫 
2 伊興1130919440雑誌/F-5/開架通常貸出在庫 
3 中央1232030807雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
4 江南1530777851雑誌/G2/開架通常貸出在庫 
5 新田1630654711雑誌特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2023
309.021 309.021
社会思想-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131169862
巻号名 2023-7:604号
刊行情報:通番 00604
刊行情報:発行日 20230621
特集記事 いいこといっぱい!ブルーベリー/すてきガーデン/ギボウシ/ミニ盆栽 雑木ほか
出版者 NHK出版

(他の紹介)内容紹介 戦後思想史の極点へ。国家・大衆・ナショナリズムを問う。代表論考と対論三篇。
(他の紹介)目次 1(根もとからの民主主義
自立の思想的拠点)
2(転向論
転向論の展望 吉本隆明・花田清輝
日本のナショナリズム
吉本隆明)
どこに思想の根拠をおくか
思想の流儀と原則
未来への手がかり
(他の紹介)著者紹介 鶴見 俊輔
 1922年東京生まれ。哲学者。42年、ハーヴァード大学哲学科卒局。46年5月、都留重人、鶴見和子、丸山眞男らとともに雑誌『思想の科学』を創刊。60年には市民グループ「声なき声の会」を創設、65年にはベ平連に参加した。主な著書に『アメリカ哲学』『限界芸術論』『戦時期日本の精神史』(大佛次郎賞)などがある。2015年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉本 隆明
 1924年東京生まれ。詩人・評論家。東京工業大学電気化学科卒業。52年『固有時との対話』で詩人として出発。その後、評論家として精力的に活動し、「戦後思想界の巨人」と呼ばれる。主な著書に『共同幻想論』『言語にとって美とはなにか』『最後の親鸞』『夏目漱石を読む』(小林秀雄賞)『吉本隆明全詩集』などがある。2012年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 いいこといっぱい!ブルーベリー/すてきガーデン/ギボウシ/ミニ盆栽 雑木ほか

目次

1 特集 ブルーベリーを育てたい! ページ:22
1 <Part1>主婦から農業へ波瀾万丈の40年 ブルーベリーがくれた幸せ ページ:24
岩田康子<ブルーベリー栽培家>
2 <Part2>はじめてでも大丈夫!鉢で育てるブルーベリーきほんのき ページ:30
伴琢也<東京農工大学農学部>
3 <Part3>TV<2>ニッポン実りのわざ<1>ブルーベリー〜千葉県〜 ページ:42
三上真史<園芸デザイナー・タレント>
4 <Part4>鳥・虫・風雨から実りを守れ! ブルーベリー絶対収穫 ページ:50
福田俊<ブルーベリー研究家・菜園家>
5 <Part5>番外編 さらに気軽にベリー気分 ワイルドストロベリー ページ:58
杉井志織<園芸研究家>
6 愛読者プレゼント ページ:64
2 注目特集 すてき!の作り方 ページ:68
1 <Part1>TV<1>ガーデナー直伝すてき!の作り方<1>四季をデザインする ページ:70
平栗智子<ガーデナー>
2 <Part2>TV<4>ガーデナー直伝すてき!の作り方<2>いいかも!の積み重ね ページ:76
上野砂由紀<ガーデナー>
3 スペシャル企画 日陰を彩る“パーフェクト・プランツ” ギボウシ ページ:82
荻原範雄<園芸研究家>
4 連載
1 花も人ものびやかな庭<第4回>夏空を彩る大型宿根草 ページ:16
田口勇<ガーデンデザイナー>
片岡邦子<ガーデンデザイナー>
2 バービーのすすめ!花道<第4回>モテと母性への道のり ページ:88
バービー<フォーリンラブ>
3 牧野富太郎の七つ道具<その4>活かし箱 ページ:106
4 季節連載 はじめてのミニ盆栽 夏編 盆栽の木陰でリフレッシュ ページ:112
山田香織<盆栽家>
5 今、注目の花!<第28回>改良でより丈夫に 印象的な花色が夏を運ぶ花たち ページ:118
6 教えて松尾さん!はじめてのバラ<第16回>シュートってなあに? ページ:120
松尾祐樹<園芸家>
7 アクシデンタル・ガーデナー 私の日英園芸比較論<第16回>駐車場ガーデンも悪くない ページ:126
コリン・ジョイス<ジャーナリスト>
8 魅力と戦略 植物がつくる「化学」のふしぎ<第16回>発熱するハスの花のふしぎ ページ:130
アキリ亘<植物細胞工学研究者>
9 木と暮らす12か月<第16回>花や葉以外も!個性的な木肌が見どころの木(ヒメシャラ、カリン、カゴノキ) ページ:132
5 放送
1 TV<3>いきものパラダイス<7>親子で楽しむ!いきもの観察 ページ:90
養父志乃夫<農学博士>
2 TV<5>稲垣吾郎グリーンサムへの12か月<4>寄せ植え名人への第一歩 ページ:96
天野麻里絵<ガーデナー>
3 グリーンサムへの12か月お悩みコーナー「花苗選び」 4月放送分 ページ:102
奥隆善<園芸研究家>
4 TV<1>牧野植物と出会う<3>イワタバコ 番組後半ミニコーナー ページ:104
谷本丈夫<牧野植物同好会会長>
5 TV 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋 ページ:108
6 ネオレゲリアの赤い池
7 ユーフォルビア 真夏に霜ふる
8 増える○○ディスキディア
9 エメラルド!紺照鞍馬苔
10 の〜んびり蘇鉄
6 季節を彩る花
1 7月 ページ:1
7 7月の放送カレンダー ページ:11
8 fromみんなの趣味の園芸 ページ:136
9 全力回答!園芸相談室 ページ:139
10 今月の管理・作業 ページ:145
1 多年草 ページ:146
和泉大
2 一・二年草 ページ:148
和泉大
3 庭木・花木 ページ:149
森口和也
4 ハーブ ページ:150
齊藤友彦
5 果樹 ページ:151
藤澤弘幸
6 多肉植物 ページ:152
芳山比斗志
7 観葉植物 ページ:153
東勇一郎
8 山野草 ページ:154
鈴木史朗
9 ラン ページ:155
合田弘人
10 盆栽 ページ:156
鈴木裕樹
11 今月の管理・作業で扱う肥料の商品例 ページ:157
12 病気と害虫 ページ:158
草間祐輔
11 園芸道具ガイド ページ:160
1 草取りに便利な道具
12 しゅみえんインフォメーション
1 園芸ツールのご案内 ページ:164
2 イベント情報 ページ:168
3 緑の相談所 ページ:169
4 植物別病害虫に使用できる主な薬剤表 ページ:170
5 ガーデンショップ ページ:172
6 7月号読者アンケート ページ:173
13 植物名索引 ページ:174
14 園芸脳トレ/編集後記 ページ:175
15 定期購読・バックナンバー・関連書籍 ページ:182
16 次号予告 ページ:184
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。