検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

米国に遺された要視察人名簿 大正・昭和前期を生きた人々の記録

著者名 上山 和雄/編著
著者名ヨミ ウエヤマ カズオ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217964566一般図書R309/ウ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
309.021 309.021
社会運動-日本 特別高等警察

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111498055
書誌種別 図書(和書)
著者名 上山 和雄/編著
著者名ヨミ ウエヤマ カズオ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2022.6
ページ数 426p
大きさ 22cm
ISBN 4-8295-0838-1
分類記号 309.021
タイトル 米国に遺された要視察人名簿 大正・昭和前期を生きた人々の記録
書名ヨミ ベイコク ニ ノコサレタ ヨウシサツニン メイボ
副書名 大正・昭和前期を生きた人々の記録
副書名ヨミ タイショウ ショウワ ゼンキ オ イキタ ヒトビト ノ キロク
内容紹介 占領軍に接収されたまま米国に遺っていた「要視察人名簿」。要視察人制度の変遷を検討整理し、本名簿の位置付けを明らかにしたのち、名簿の全体像、登載された人物等を紹介する。要視察人名簿など3つの付表も収録。
著者紹介 1946年兵庫県生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。博士(文学)。國學院大學名誉教授。横浜開港記念館・横浜ユーラシア文化館館長。著書に「柏にあった陸軍飛行場」など。
件名1 社会運動-日本
件名2 特別高等警察

(他の紹介)内容紹介 著者が米国議会図書館で発見した「要視察人名簿」には、野坂参三、渡部義通、橋本登美三郎、細井和喜蔵、和辻哲郎ら著名な政治家、社会主義者、労働運動家、ジャーナリスト、作家から、無名の労働者、強請を糧とするアナキストまで、多くの人々の情報が記載されている。
(他の紹介)目次 第1章 要視察人視察制度の変遷
第2章 各種報告書・名簿にみる要視察人
第3章 米国議会図書館に遺された要視察人名簿
付表A 本邦社会主義者名簿
付表B 岩手県特別要視察人名簿
付表C 要視察人名簿
(他の紹介)著者紹介 上山 和雄
 國學院大學名誉教授、横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館館長。1946年兵庫県生まれ、東京大学大学院博士課程満期退学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。