検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

資料集成現代日本女性の主体形成 3 発言しはじめた女性たち

著者名 千野 陽一/編集・解説
著者名ヨミ チノ ヨウイチ
出版者 ドメス出版
出版年月 1996


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610009792一般図書D367.2/チ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
594.3 594.3
学校 教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010002964
書誌種別 図書(和書)
著者名 千野 陽一/編集・解説
著者名ヨミ チノ ヨウイチ
出版者 ドメス出版
出版年月 1996
ページ数 482p
大きさ 22cm
ISBN 4-8107-0427-0
分類記号 367.21
タイトル 資料集成現代日本女性の主体形成 3 発言しはじめた女性たち
書名ヨミ シリョウ シュウセイ ゲンダイ ニホン ジョセイ ノ シュタイ ケイセイ
件名1 女性問題-歴史

(他の紹介)内容紹介 6つの国4つの言葉で学ぶとどうなるか?ソ連(当時)に生まれ、両親の転勤で世界6カ国(ロシア、日本、イギリス、フランス、アメリカ、カナダ)の地元校で教育を受けた著者ナージャが、それぞれの国での体験&発見を紹介。机の並べ方、筆記用具、テスト、ランチ…世界の教室はこんなに違った!正解はない、違いがあるだけ。「ふつう」がひっくり返り、世界の見え方が変わる本です。
(他の紹介)目次 第1章 ナージャの6カ国転校ツアー(筆記用具は?「よく書く」ためのえんぴつ。「よく考える」ためのペン
座席は?小学校の座席システム。実は、全部違った
体育は?ロシアの学校では、体育で整列するとき背が高い人が前だった
学年は?ロシアでは、「1年生」という学年が2学年ある
ランチは?小学校のランチシステム。実は、さまざまだった ほか)
第2章 大人になったナージャの5つの発見(「ふつう」が最大の個性だった!?
苦手なことは、克服しなくてもいい!
人見知りでも大丈夫!しゃべらなくても大丈夫!
どんな場所にも、必ずいいところがある!
6カ国の先生からもらったステキなヒントたち)
(他の紹介)著者紹介 キリーロバ,ナージャ
 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター/絵本作家。ソ連・レニングラード(当時)生まれ。数学者の父と物理学者の母の転勤とともに6カ国(ロシア、日本、イギリス、フランス、アメリカ、カナダ)それぞれの地元校で多様な教育を受けた。広告代理店入社後、様々な広告を企画、世界の広告賞を総ナメにし、2015年の世界コピーライターランキング1位に。国内外の広告やデザインアワードの審査員歴を持つ。「電通アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。