検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女性と統計 ジェンダー統計論序説

著者名 伊藤 陽一/編著
著者名ヨミ イトウ ヨウイチ
出版者 梓出版社
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610038742一般図書L367.2/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
C02 C02
国際政治 グローバリゼーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010003868
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊藤 陽一/編著
著者名ヨミ イトウ ヨウイチ
出版者 梓出版社
出版年月 1994.11
ページ数 277p
大きさ 21cm
ISBN 4-900071-99-4
分類記号 367.2
タイトル 女性と統計 ジェンダー統計論序説
書名ヨミ ジョセイ ト トウケイ
副書名 ジェンダー統計論序説
副書名ヨミ ジェンダー トウケイロン ジョセツ
内容紹介 格差と差別の下にある女性の状況を確かめ、その改善の足取りを監視するために統計を活用する運動と理論、すなわちジェンダー統計の動向と理論に関する書。
件名1 女性問題
件名2 社会統計学

(他の紹介)内容紹介 脱国家化と国家化の同時進行民主主義の揺らぎ―パンデミックの経験をふまえ、グローバル化とポスト・グローバル化の関係を考える。
(他の紹介)目次 序章 グローバル化とポスト・グローバル化とのかかわりをどのようにみるか
第1章 インターネットをめぐる環境の変化と「民主主義の後退」
第2章 ポスト・グローバリゼーション時代に進展する“安全保障化”―二〇一五年以降のトルコを事例として
第3章 ポスト・グローバリゼーションとアメリカ―アメリカの国際秩序形成の揺らぎとその再生の可能性
第4章 WHO・IHR体制における感染症対策としての往来制限―ペスト、SARS、COVID‐19
第5章 COVID‐19パンデミックと地方自治―民意でよみとく社会の変化
第6章 新型コロナウイルスと危機管理をめぐるグローバル・ガバナンス
第7章 「ポスト・グローバリゼーション」の国際政治哲学―グローバル関係における時間と空間をめぐる時政学的問題提起
第8章 グローバル化/ポスト・グローバル化と民主主義の位相


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。