検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大辞林 第2版

著者名 松村 明/編
著者名ヨミ マツムラ アキラ
出版者 三省堂
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214154393一般図書R813.1/タ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810356152
書誌種別 図書(和書)
著者名 松村 明/編   三省堂編修所/編
著者名ヨミ マツムラ アキラ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 1995.11
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-385-14009-X
分類記号 813.1
タイトル 大辞林 第2版
書名ヨミ ダイジリン
内容紹介 収録数233000項目。「現代語義優先方式」をさらに徹底、2色刷り特別頁も大幅に拡充。激動する世界に対応する、7年ぶりの全面改訂第2版。
件名1 日本語-辞典

(他の紹介)内容紹介 中上文学を(再)開発文学の視座から捉え、ポストヒューマンをも射程に収めつつ、複数の方向に開かれた路地の「仮設」性に、脱国家・脱資本を志向する“路地のビジョン”=中上思想の核心を見出す。犀利な読解によって、中上健次のアクチュアリティを刷新する、俊英による新世代の思想‐文学論。
(他の紹介)目次 第1章 (再)開発文学/「戦後文学」と「はじまり」―「一番はじめの出来事」
第2章 動物と私のあいだ―「熊の背中に乗って」「鴉」
第3章 性愛と争闘―「偸盗の桜」「鬼の話」
第4章 被差別の人類学、賎者の精神分析―「石橋」
第5章 (再)開発と「公共性」―「海神」
第6章 路地・在日・スーパーマーケット―「海神」「石橋」「花郎」
第7章 媒介者の使命―「葺き籠り」
第8章 生命の縁起、脱人間/人文主義―『千年の愉楽』
第9章 仮設と雑草―『地の果て 至上の時』


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。