検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ウェルビーイングな社会をつくる 循環型共生社会をめざす実践

著者名 草郷 孝好/著
著者名ヨミ クサゴウ タカヨシ
出版者 明石書店
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011686951一般図書301//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
301 301
政策科学 循環型社会 持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111501361
書誌種別 図書(和書)
著者名 草郷 孝好/著
著者名ヨミ クサゴウ タカヨシ
出版者 明石書店
出版年月 2022.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-5433-0
分類記号 301
タイトル ウェルビーイングな社会をつくる 循環型共生社会をめざす実践
書名ヨミ ウェルビーイング ナ シャカイ オ ツクル
副書名 循環型共生社会をめざす実践
副書名ヨミ ジュンカンガタ キョウセイ シャカイ オ メザス ジッセン
内容紹介 対立・分断から協働・対話・共創の時代へ-。経済、社会、環境に関係する課題に焦点をあて、それらを引き起こす根源的理由を探り、課題解決とよりよい生き方のできる社会実現への処方箋を提示する。
著者紹介 ウィスコンシン大学マディソン校PhD(開発学)取得。関西大学社会学部教授。総合地球環境学研究所客員教授。
件名1 政策科学
件名2 循環型社会
件名3 持続可能な開発

(他の紹介)内容紹介 経済、社会、環境に関係する課題に焦点をあて、それらを引き起こす根源的理由を探り、課題解決とよりよい生き方のできる社会実現への処方箋を提示する。
(他の紹介)目次 序章 誰一人取り残さないウェルビーイングな社会の提案
1章 2030アジェンダと循環型共生社会
2章 経済成長モデルによって何を得て、何を失ったのか
3章 なぜ経済成長モデルは社会に歪みをもたらすのか
4章 循環型共生社会の構想
5章 循環型共生社会をつくるウェルビーイングモデル
6章 ウェルビーイングモデルによる政策づくり
7章 ウェルビーイングを大切にする地域づくりのカギ
終章 私たちがつくる未来
(他の紹介)著者紹介 草郷 孝好
 関西大学社会学部教授。ウィスコンシン大学マディソン校PhD(開発学)取得。民間会社、世界銀行、明治学院大学、北海道大学、国連開発計画(UNDP)、大阪大学を経て現職。ブリティッシュコロンビア大学客員教授(2015〜2016)、総合地球環境学研究所客員教授(2015〜現在)。さまざまな立場の人々が主体的によりよい生き方を実現できる社会のあり方と実践を探求し、当事者主体の内発的なコミュニティづくりの理論的研究とアクションリサーチを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。