検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

丹沢の谷200ルート

著者名 後藤 真一/著
著者名ヨミ ゴトウ シンイチ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611799404一般図書291//緑開架通常貸出在庫 
2 中央1217293149一般図書G291//緑開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
Saint‐Simon Claude Henri de Rouvroy 万国博覧会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111039458
書誌種別 図書(和書)
著者名 後藤 真一/著
著者名ヨミ ゴトウ シンイチ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2017.6
ページ数 319p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-18048-1
分類記号 291.37
タイトル 丹沢の谷200ルート
書名ヨミ タンザワ ノ タニ ニヒャク ルート
内容紹介 関東の沢登り愛好者に馴染みの深い、丹沢の沢200ルートを地形図上に情報を落とした詳細な遡行図とともに公開。安全面にも配慮し、丹沢の沢のプロテクションや残置スリングの状態、それらを利用する際の注意点等も紹介する。
著者紹介 日本登山インストラクターズ協会(JMIA)理事・インストラクター。秦野市遭難対策協議会登山者救助隊長、神奈川県勤労者山岳連盟理事。山岳会カモの会、山岳素行童人メ〜グリ家創設者。
件名1 丹沢山地
件名2 沢登り

(他の紹介)内容紹介 現在も世界各国が競って開催する万国博覧会。それは、サン=シモンという男が思い描いた「産業という宗教」を奉ずる者たちが、物神たる機械と商品の数々により荘厳される神殿として創められた。来たるべきユートピアとして構築されゆく様を、資本主義文明の展開そのものを懐胎した運動として活写する―この著者だからこそ書けた万博論の決定版!
(他の紹介)目次 第1章 サン=シモンの鉄の夢
第2章 転向サン=シモン主義者ミシェル・シュヴァリエ
第3章 パリ万国博覧会にむけて
第4章 万博理念の確立
第5章 サン=シモン主義のユートピア、一八六七年パリ万国博覧会
第6章 アミューズメントとしての万博会場
第7章 博覧会場の外で
第8章 新たなユートピア“恒久的万国博覧会”にむけて
(他の紹介)著者紹介 鹿島 茂
 1949年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。共立女子大学教授、明治大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。