検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新時代沖縄の挑戦 復帰50年誰一人取り残さない未来へ

著者名 玉城 デニー/著
著者名ヨミ タマキ デニー
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411882525一般図書318.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
玉城 デニー 沖縄県-政治・行政 軍事基地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111501739
書誌種別 図書(和書)
著者名 玉城 デニー/著
著者名ヨミ タマキ デニー
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.7
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251833-0
分類記号 318.299
タイトル 新時代沖縄の挑戦 復帰50年誰一人取り残さない未来へ
書名ヨミ シンジダイ オキナワ ノ チョウセン
副書名 復帰50年誰一人取り残さない未来へ
副書名ヨミ フッキ ゴジュウネン ダレヒトリ トリノコサナイ ミライ エ
内容紹介 2022年5月、日本本土復帰から50年の節目を迎えた沖縄。著者の生い立ちも交えつつ、沖縄の戦後史や米軍普天間飛行場などの基地問題、「誰一人取り残さない沖縄らしい優しい社会」についての考えや思いを綴る。
著者紹介 1959年沖縄県生まれ。ラジオ・パーソナリティ、タレント、衆議院議員などを経て沖縄県知事。
件名1 沖縄県-政治・行政
件名2 軍事基地

(他の紹介)内容紹介 米国にルーツを持ち、沖縄の戦後史を体現する知事が本音でつづる沖縄の“いま”と“これから”。
(他の紹介)目次 第1章 沖縄にとっての復帰50年
第2章 私と沖縄戦後史
第3章 沖縄県知事としての挑戦
第4章 辺野古新基地建設と民主主義
第5章 日米地位協定と基地神話
第6章 誰一人取り残さない社会へ
(他の紹介)著者紹介 玉城 デニー
 本名 康裕・やすひろ。1959年、沖縄県旧与那城村(現うるま市)生まれ。高校卒業後、周囲の家族や友人に恵まれていたと感じていたことから、「自分も誰かを幸せにしたい」という気持ちが高じて、上智社会福祉専門学校で福祉を学ぶ。1990年代、沖縄でラジオ・パーソナリティ、タレントとして活躍。2002年9月、沖縄市議会議員選挙へ挑戦しトップ当選。2009年8月、衆議院議員選挙に初当選し、国会議員に転身した。4回の当選を重ね、自立型の地方自治を目指すための一括交付金制度の創設と導入など、沖縄目線から様々な政治課題に挑戦。2018年9月、国会議員を辞職し、沖縄県知事選挙へ立候補し当選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。