検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

季節の言葉を表現するフラワーデザイン 二十四節気や七十二候を形にするための発想と技法

著者名 新井 光史/著
著者名ヨミ アライ コウジ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711799114一般図書627//フラワ特色コーナ通常貸出在庫 
2 やよい0812001402一般図書627//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

牛尾 理恵
2009
911.168 911.168
吉川英治文学新人賞 日本推理作家協会賞長編および連作短編集部門

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111447086
書誌種別 図書(和書)
著者名 新井 光史/著
著者名ヨミ アライ コウジ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.12
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-62149-3
分類記号 627.9
タイトル 季節の言葉を表現するフラワーデザイン 二十四節気や七十二候を形にするための発想と技法
書名ヨミ キセツ ノ コトバ オ ヒョウゲン スル フラワー デザイン
副書名 二十四節気や七十二候を形にするための発想と技法
副書名ヨミ ニジュウシセッキ ヤ シチジュウニコウ オ カタチ ニ スル タメ ノ ハッソウ ト ギホウ
内容紹介 二十四節気や七十二候をはじめ、俳句や詩歌に使われる季語など季節を表す和の言葉をテーマに、フラワーデザインを構築するための発想と技法を季節別に紹介する。二十四節気と七十二候一覧も掲載。
著者紹介 1960年神戸市生まれ。フラワーデザイナー。フローリスト日本一を決める競技会「ジャパンカップ」にて内閣総理大臣賞を受賞。著書に「花の本」など。
件名1 花卉装飾

(他の紹介)内容紹介 ショッピングモール「スワン」で無差別銃撃事件が発生した。死傷者40名に迫る大惨事を生き残った高校生のいずみは、同じ事件の被害者で同級生の小梢から、保身のために他人を見捨てたことを暴露される。被害者から一転して非難の的になったいずみのもとに、ある日1通の招待状が届いた。5人の事件関係者が集められた「お茶会」の目的は、残された謎の解明だというが…。文学賞2冠に輝いた、慟哭必至のミステリ。日本推理作家協会賞、吉川英治文学新人賞受賞。
(他の紹介)著者紹介 呉 勝浩
 1981年青森県生まれ。大阪芸術大学映像学科卒業。2015年「道徳の時間」で第61回江戸川乱歩賞を受賞し、デビュー。18年に『白い衝動』で第20回大藪春彦賞を、20年に『スワン』で第41回吉川英治文学新人賞、第73回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。