検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ストレス脳 新潮新書 959

著者名 アンデシュ・ハンセン/著
著者名ヨミ アンデシュ ハンセン
出版者 新潮社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212036842一般図書493.7//開架通常貸出在庫 
2 江北0612022202一般図書493.76/ハン/開架通常貸出貸出中  ×
3 鹿浜0911668515一般図書493.7//開架通常貸出貸出中  ×
4 中央1217937521一般図書493.76/ハ/開架通常貸出在庫 
5 江南1511019794一般図書493.7//開架通常貸出在庫 
6 新田1611026079一般図書493.7//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンデシュ・ハンセン 久山 葉子
2022
493.764 493.764
うつ病 不安障害 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111503000
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンデシュ・ハンセン/著   久山 葉子/訳
著者名ヨミ アンデシュ ハンセン クヤマ ヨウコ
出版者 新潮社
出版年月 2022.7
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610959-1
分類記号 493.764
タイトル ストレス脳 新潮新書 959
書名ヨミ ストレスノウ
内容紹介 これほど快適に暮らせるようになったのに、なぜ多くの人が精神的な不調を訴えているのだろうか? 「スマホ脳」の著者が最新研究をもとに心と脳の仕組みを明らかにし、「ストレス」と付き合うための「脳の処方箋」を伝授する。
著者紹介 1974年生まれ。スウェーデン出身。カロリンスカ医科大学で医学を学び、ストックホルム商科大学でMBA(経済学修士)を取得。精神科医。著書に「スマホ脳」「一流の頭脳」など。
件名1 うつ病
件名2 不安障害
件名3

(他の紹介)内容紹介 病気や飢餓などのリスクを克服し、人類はかつてないほど快適に生きられるようになった。だが、うつや不安障害は増加の一途…孤独にデジタル社会が拍車をかけて、現代人のメンタルは今や史上最悪と言っていい。なぜ、いまだに人は「不安」から逃れられないのか?幸福感を感じるには?精神科医である著者が最新研究から明らかにする心と脳の仕組み、強い味方にもなる「ストレス」と付き合うための「脳の処方箋」。
(他の紹介)目次 第1章 私たちはサバイバルの生き残りだ
第2章 なぜ人間には感情があるのか
第3章 なぜ人は不安やパニックを感じるのか
第4章 人はなぜうつになるのか
第5章 なぜ孤独はリスクなのか
第6章 なぜ運動でリスクを下げられるのか
第7章 人類の歴史上、一番精神状態が悪いのは今なのか?
第8章 なぜ「宿命本能」に振り回されてしまうのか?
第9章 幸せの罠


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。